コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

飯塚市

  1. HOME
  2. 飯塚市
2022年10月21日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

清渓セミナー参加

10月18日 10/17.18で日本青年館で開催されている清渓セミナーに参加している。まずは、 清渓セミナー前の視察について、記しておく。 17日は、午前中時間があったので、近くの港区立赤阪子ども中高生プラザ カリッパを […]

2022年10月21日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

10/16みんなの健康福祉のつどい

10月16日 飯塚市役所前で3年ぶりに開催された「みんなの健康福祉のつどい」に参加した。 食事の提供はなかったけれど、健康や健康に関する情報や商品を扱った事業所がたくさんあった。担当課が事業所に声かけをして、事業所が協力 […]

2022年10月16日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 子どものこと

くぬぎ苑で子ども食堂!

10月15日 特別養護老人ホームのくぬぎ苑で子ども食堂をすると聞いて、カレー作りに参加した。 久しぶりに多くの人と一緒にカレーを作って、とても美味しくいただいた。 子どもたちの幸せそうな顔が印象的だった。

2022年10月16日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

全国都市問題会議2日目

10月14日 今日はパネルディスカッション。パネリストは、飛騨市長 都竹淳也さん、ゆとり研究所 野口智子さん、長崎コンプラドールの桐野耕一さんらだった。 それぞれに工夫があり、興味深い話だった。コーディネーターの大杉覚さ […]

2022年10月14日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

第84回全国都市問題会議に参加

10月13日 10月13・14日で、長崎市で行われている【全国都市問題会議 個性を活かして「選ばれる」まちづくり〜何度も訪れたい場所になるために】に参加している。 基調講演として。 ジャパネットホールディングス髙田旭人さ […]

2022年10月14日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として

10/11国際ガールズ・デー

10月11日 11日はフラワーデモ。しかも今日は、国際ガールズ・デー。 女性であるだけで差別される、しかも子どもなら余計に、人権はいとも簡単に踏みにじられる。 こんな不平等な社会は終わりにしよう。 できることをやっていく […]

2022年10月14日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議会報告会

議会報告会をしました

10月10日 バタバタして、写真を撮り忘れてしまいましたが、議会報告会をしました。 やってよかった、というのが一番の感想です。まだまだ市民の方が声を上げづらい雰囲気なんだと感じましたが、誠実にやっていきます。 市民の方か […]

2022年10月14日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 暮らしの中で

けやき台ソフトボール大会出場

10月9日 雨か心配されたが、今日はけやき台の出場するソフトボール大会が行われた。 結果は、負けてしまったが、おとながひたすらボールを取ろうとする姿がとても清々しかった。10代20代の機敏さとは違うが、一生懸命する姿はと […]

2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 子どものこと

PLAY FUKUOKA の古賀彩子さんのお話、いつも泣きたくなります

10月8日 午前中は頴田子育て支援センター主催の子育てサポーター講座で、PLAY FUKUOKA の古賀彩子さんの話を聴いた。 子どもを含めて人に対して、いつも誠実で、理論もあって、とても気持ちよく話が心に入ってくる。 […]

2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 傍聴しました

政治倫理審査会、障がい者施策推進協議会傍聴

10月7日 市民が驚く飯塚市議会の裏の話が出てくる政治倫理審査会。現在その中にいる私。 自分たちのおかしなところは改められる議会であらなければ、市民に付託されているとは絶対言えない。 午後は、障がい者施策推進協議会に傍聴 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 97
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (8)
  • 暮らしの中で (96)
  • 活動報告 (1,202)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (49)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (126)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (19)
    • 議会報告会 (17)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (22)
    • 障害がある人と共に (45)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (11)

最新記事

8/25 かねこかよと飯塚を考える学習会を開催しました
2025年8月25日
8/17 手作り餃子とピーマン肉詰め
2025年8月17日
【8/16 かねこかよ通信25号ポスティング】
2025年8月16日
8/8 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナーin 高松②
2025年8月8日
8/7 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナー2025in 香川
2025年8月7日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ