コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

子どもの権利

  1. HOME
  2. 子どもの権利
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 子どものこと

7/23に飯塚市の本町商店街にて、子ども夜市が開催されます

7月16日 コロナの第7波だといわれるコロナの感染が急激に拡大している。 大変心配だが、7/23に3年ぶりに子ども夜市が本町商店街にて開催される。 久しぶりの開催で、準備の手順を忘れてしまい、時間がかかっている。 今日は […]

2022年7月10日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 子どものこと

忙しいけど楽しい子ども夜市の準備

7月2日 午前中は知り合いの方とお話。 午後は、子ども夜市連長会。 夜は、家族の誕生会で、「牛仙」にて食事。 子ども夜市連長会の話し合いは、とても考えさせられる。子どもたちの自主性や創造性をどう引き出すのか。 ほんとに難 […]

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 ポスティング

朝からポスティング、昼は子ども夜市はじめよう会の準備と本番

6月5日 昨日は、今日(6/5)からしばらく雨が降る予報だったので、6時前から8時までかねこかよ通信11号をポスティングしました。ポスティングをすると地域の家や道の状況がよく分かる。散歩をする人ものんびりしていて、話しか […]

2022年5月30日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

Children First FUKUOKA 「福岡県子どもへの虐待を防止し権利を擁護する条例」を考えるに参加しました

5月26日 「福岡県子どもへの虐待を防止し権利を擁護する条例」を考える、という内容の研修会に参加した。 虐待は絶対に許される行為ではないから、発覚したらしっかり取り組まなければならないのは分かる。 でも、その前に虐待を起 […]

2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会を実施しました

福岡県女性議員ネットワーク総会・研修会

5月17日 福岡県女性議員ネットワークの総会があった。 パワーのある女性議員に囲まれて、幸せな気持ちになれた。 また、研修は、宗像市子ども支援課主幹兼子ども支援係長の萩野賢教さんが「子どもの権利を守るために〜宗像市の取り […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

前川喜平さん講演会

5月13日 飯塚でやっと前川喜平さんの講演会が実現した。2年以上待って、度重なるコロナの感染拡大のため、延期されていた。 前川さんは、子ども家庭庁、子どもの貧困、ウクライナの状況、日本国憲法について、ご自分の考えを話され […]

2022年5月8日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 子どものこと

わいわいキッズいいづか文化まつり

4月29日 飯塚子ども劇場誕生50周年、わいわいキッズいいづか誕生20周年のお祝いで、 今日は、穂波交流センターにて、「文化祭まつり」が行われ、参加してきました。 コロナの影響で、食べ物バザーはなく、出演者も少なかったも […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

虐待、不登校、環境問題をオンラインで学びました

2月2日 昨日は、福岡県女性議員ネットワークの研修をオンラインで行いました。内容は、「児童虐待0に向けた取組について」で、福岡県の児童家庭課、福岡児相の所長よりお話を伺いました。児童相談所の職員を増やしたり、県独自の研修 […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

芽室町の発達支援システムのオンライン参加

1月30日 芽室町の発達支援システムは素晴らしい。子どもの発達支援の担当課が子育て支援課にあり、担当職員は、特別支援に熱心な方だということに驚いた。 午後は、弁護士後藤富和さんの講座。 グループディスカッションがあり、参 […]

2022年1月16日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 金子 加代 活動報告

フラワーデモ継続します。

1月11日 午前中は定期的に行っている近隣自治体の議員との情報交換をしました。視点が違うところがあり、面白いです。 午後は全国フェミニスト議員連盟の講座。 世田谷区の上川あや区議会議員が、どうやって世田谷区のパートナーシ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 10
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (8)
  • 暮らしの中で (96)
  • 活動報告 (1,184)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (19)
    • ポスティング (10)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (49)
    • 傍聴しました (38)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (121)
    • 研修会を実施しました (23)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (16)
    • 議会報告会 (16)
    • 議員として (101)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (24)
    • 遠賀川クリーンデイ (21)
    • 障害がある人と共に (45)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (11)

最新記事

6/22 遠賀川清掃 白井小百合さんマリンバ演奏
2025年6月22日
6/21 飯塚オートレース場
2025年6月21日
6/20 けやき台食堂開催
2025年6月20日
6/18 一般質問しました
2025年6月18日
【6/7 女子差別撤廃条約の講演会に参加しました】
2025年6月7日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ