2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で 市役所へ久しぶりに行きました。フラワーバレンタインが素敵でした 2月14日 私がコロナ陽性を公表しているので、いろんな方から声をかけていただける。 自分もコロナ陽性だったと教えてくれる方もいる。 自分が困難な場面に遭遇した時は、敢えて表現していくと、たすけてもらえる。 コロナではそれ […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 ポスティング かねこかよ通信11号ポスティング開始 2月14日 午前中は雨で家でオリンピックカーリング観戦。 午後からポスティングを開始した。 散歩途中の方と飯塚には女性の議員が一人しかいない事を話したり、道に落ちているゴミを片付けたりしていると声をかけていただいたりする […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で 自宅待機解除です、お疲れ様でした。 2月12日 コロナ発症日から数えて10日目の今日、保健所から電話があり、自宅待機解除と連絡がありました。 「この電話を切った後から、通常の生活をしていいです。お疲れ様でした」 と言われ、私の自宅待機は終わりました。 熱は […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 通信 かねこかよ通信11号できました 2月11日 12月議会の一般質問等を掲載したかねこかよ通信11号ができました。 なぜ一般質問や所管事務調査で、男女共同参画について、意見するのか、多くの人に知ってもらいたい。 政治や社会に関心をもつことが、自分の生活を豊 […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で お好み焼きを作りました 2月10日 だいぶ身体が元気になってきた。お腹もすくようになってきた。 久しぶりにホットプレートを出して、お好み焼きを作る。温かくて、美味しくできた。 家にいても、電話やネットができるので、すぐに、時間が経つ。 時々、北 […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で 咳にはキンカンがいい 2月9日 自宅待機中で、昨日から友人、知人が電話やSNSで連絡をくれる。 ほんとにありがたい。コロナというより、話し過ぎて声が出なくなり、キンカンを時々口に入れてみる。甘ずっぱくって苦味があって、美味しい。甘露煮より、生 […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で コロナ陽性になりました 2月8日 2/2にコロナ濃厚接触者となり、2/6に保健所にてPCR 検査、2/7に陽性と保健所から連絡がありました。2/12まで、自宅療養期間になります。 症状は、比較的軽く、きつかったのは、検査を受ける前日2/5。イン […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 傍聴しました 政治資金収支報告書、政務活動費、確定申告 2月3日 午前中は議会運営委員会の傍聴。 オンラインで委員会に参加できるように取り組みを始めるとのこと。コロナや他の用事で、どうしても参加できない場合には、とても役に立つ。早くできることを望む。 午後からは、政治資金収支 […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました 虐待、不登校、環境問題をオンラインで学びました 2月2日 昨日は、福岡県女性議員ネットワークの研修をオンラインで行いました。内容は、「児童虐待0に向けた取組について」で、福岡県の児童家庭課、福岡児相の所長よりお話を伺いました。児童相談所の職員を増やしたり、県独自の研修 […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました 芽室町の発達支援システムのオンライン参加 1月30日 芽室町の発達支援システムは素晴らしい。子どもの発達支援の担当課が子育て支援課にあり、担当職員は、特別支援に熱心な方だということに驚いた。 午後は、弁護士後藤富和さんの講座。 グループディスカッションがあり、参 […]