コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

男女共同参画

  1. HOME
  2. 男女共同参画
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

佐賀県男女共同参画センター(アバンセ)能條桃子さん公開講座に行きました

11月3日 11/3 秋晴れの気持ちいい日、佐賀県男女共同参画センター(アバンセ)に行きました。 公開講座「わたしが始める!わたしサイズの政治参画」、講師は能條桃子さん。 10月の清渓セミナーで講演を聴き、また、話を聴き […]

2022年9月29日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 「話す」ということ

いいづか男女共同参画推進ネットワーク常任理事会

9月26日 毎月第4月曜日はいいづか男女共同参画推進ネットワーク常任理事会。 男女共同参画やジェンダーの問題について、身近な話題から世界規模の動きに関わるものまで、情報を共有する。 政治や宗教の支持は関係なく、男女共同参 […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 傍聴しました

飯塚市男女共同参画推進委員会傍聴

8月30日 飯塚市男女共同参画推進委員会を傍聴しました。 委員の方が、男性の育児休暇の取得など市役所から変わってほしいと言われたのがとても印象に残った。 西日本新聞朝刊には、トップの記事で、佐賀県の育児休暇100%取得と […]

2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

飯塚市男女共同参画推進条例をホップの会で読みました

7月20日 7/19(水)の18:30から、いいづか男女共同参画推進ネットワークの「ホップの会」に参加した。 飯塚市の小中学校での学習に使われている「共に生きる」と「飯塚市男女共同参画推進条例」について、参加者と読んだり […]

2022年5月8日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員定数のこと

議員と市民の意見交換会に参加しました

4月30日 穂波交流センターにて、飯塚シティズンシップ推進会主催で、「議員と市民の意見交換会〜議員定数について」が行われ、参加しました。 主催者から、3年前の議員定数について28から24に減らす議案の可決、昨年9月議会に […]

2022年4月22日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として

男女共同参画の視点

4月20日 男女共同参画の視点、と言われて、どのくらいの人がピンとくるのだろう。 残念ながらその数はかなり低いと思う。 だからこそ、自治体がつくるポスターなどは、かなり慎重に作ってほしい。潜在意識の中に取り込まれるものが […]

2022年3月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会を実施しました

つながりサポートカフェで、マリンバ演奏とOriHimeに感動しました。

3月14日 いいづか男女共同参画推進ネットワークが、飯塚市の委託を受けて、飯塚市つながりサポートカフェ事業を行っています。 そのうちの一つが3/13(日)二瀬交流センターで、行われました。 作業療法士、助産師、臨床心理士 […]

2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

地域のリーダーを目指す女性応援研修成果報告会(オンライン)に参加しました。

2月19日 私も3年前に参加したこの研修。福岡県のステキな女性に会えた。 身近なモヤモヤすることを深く考え調査して、グループで考察する。 パートナーのことを何と呼ぶか、自分は何と呼ばれているか、など興味深い話だった。

2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 金子 加代 活動報告

信田さよ子さんのお話、聴いててとてもスッキリしました。

12月4日 毎年行われるサンクスフォーラムは、今年は対面で、臨床心理士の信田さよ子さんを招いて行うことができた。 DVや虐待の話、加害者被害者の話、とても分かりやすかった。 権利とは、「状況の定義権」という言葉が印象に残 […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 金子 加代 活動報告

飯塚圏域障がい者地域自立支援ネットワーク第1回全体会に参加しました

7月8日 疲れが溜まったからか、梅雨のダルさからか、先週くらいから身体全体が重いので、はりきゅう院に行って来た。 すると、メキメキ身体が軽くなって、やる気もわいてきた。 お腹もすいて、市内で好きなパン屋の一つのモリモト製 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (8)
  • 暮らしの中で (95)
  • 活動報告 (1,172)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (19)
    • ポスティング (10)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (48)
    • 傍聴しました (38)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (117)
    • 研修会を実施しました (22)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (16)
    • 議会報告会 (15)
    • 議員として (100)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (24)
    • 遠賀川クリーンデイ (20)
    • 障害がある人と共に (45)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (8)

最新記事

5/17 おやこdeえんじよい、愛いっぱいコンサート
2025年5月17日
5/15 飯塚市議会 議長に対する不信任議案可決。金子は反対討論しました。
2025年5月15日
5/14 大野城市を視察しました
2025年5月14日
5/13 福岡県女性議員ネットワーク総会
2025年5月13日
5/11飯塚市消防団全体訓練に参加しました。
2025年5月11日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ