コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

講座

  1. HOME
  2. 講座
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 金子 加代 活動報告

市民活動と政治

11月4日 ①市民活動と選挙について、話す機会をもらった。 私が議員になろうと思ったのは、家族のことがきっかけで、障害のある人、子ども、女性の人権について、考えるようになり、社会の制度について関わりたいと考える様になった […]

2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 金子 加代 活動報告

清渓セミナーオンライン視聴

10月27日 東京で行われている清渓セミナーにオンラインで視聴した。 講師の土屋希美枝さん、取手市議会事務局の岩崎さん、茨木市議の桂さん、前湖南市長の谷畑さんの話は、それぞれ面白かった。 谷畑前市長の講演の中で、全国市長 […]

2021年8月21日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 金子 加代 活動報告

夕方からオンライン3つ

8月20日 オンラインで手軽に遠くで行われている学習会、研修会を家で参加できるようになった。 今日は、連続で3つ視聴した。さすがに疲れた。 ①大野城市の市長選の公開討論会。 任期満了に伴う福岡県大野城市長選に、新人で元県 […]

2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 金子 加代 活動報告

サボテンの花

7月14日 家にあるサボテンの花が一気に4つ咲いていた。 同日に咲くなんて、なぜなんだろう。 午前中は、近隣自治体議員との交流会。一般質問のやり方やコロナ対策、水道、ゴミ袋など、話すことが次々に出てくる。 午後は、クロー […]

2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 金子 加代 活動報告

多様性のある議会をつくるためには、選挙制度を変えたい

7月13日 多様性という言葉をよく耳にするようになった。 残念ながら議会では、それは通用しない。 ある新聞では、日本の議会は「ガラパコス政治」だと書いていた。 小選挙区制が多様性を阻む。 7/19のオンライン講座は、とて […]

2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 金子 加代 活動報告

ハンセン病の話を聴く

7月12日 先週に引き続き、髙石信人さんの福祉人間学の講座を聴いた。 今日は、ハンセン病や強制不妊の内容だった。 髙石さんの話は、統計的な話はもちろんのこと、実在の人物の生きざまを感じられるものだから、その方々が私のここ […]

2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 金子 加代 活動報告

ちくほう共学舎「虫の家」の髙石信人さんの話を聴きました

7月5日 NPO法人子どもと保育研究所ぷろほで、福祉人間学の講座があり、講師が髙石信人さんだというので、聴講した。 何が障害なのか、誰が障害者なのか、という問いは、突き刺さる。 また、津久井山ゆり事件について、その加害者 […]

2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 金子 加代 活動報告

ミモザの柄が嬉しいです😊

6月12日 議会前になると、パソコンや紙ベースの文字を読むことが増える。 今日もオンラインと議会一般質問準備だった。 オンラインは、市川房枝記念会連続講座「生殖医療の発達とリプロダクティブライツ」。人間の生殖医療は大変発 […]

2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年5月2日 金子 加代 活動報告

私と地域 ともに輝く

4月26日 2/24に行われたオンラインの視聴会が市役所で行われたので、参加した。 現在、福岡県会議員の中嶋玲子さんの講演は、何度聴いても心が震える。 気持ちの良い滑舌の良さ。そして、わかりやすい内容。中嶋さんの誠実でま […]

2021年4月13日 / 最終更新日 : 2021年4月13日 金子 加代 活動報告

「デジタル監視と人権侵害〜あなたの個人情報はどう使われるのか〜」

4月11日 オンラインで、アムネスティ日本主催「デジタル監視と人権侵害〜あなたの個人情報はどう使われるのか〜」を視聴した。 情報がデジタル化されることは、大変便利ではあるが、それだけに危険をはらんでいることがよく分かった […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (7)
  • 暮らしの中で (95)
  • 活動報告 (1,164)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (18)
    • ポスティング (8)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (48)
    • 傍聴しました (38)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (34)
    • 研修会に参加しました (116)
    • 研修会を実施しました (22)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (15)
    • 議会報告会 (15)
    • 議員として (100)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (24)
    • 遠賀川クリーンデイ (20)
    • 障害がある人と共に (44)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (7)

最新記事

かねこかよ通信特別号できました
2025年5月1日
4/27 遠賀川清掃といいづか男女共同参画推進ネットワーク総会参加
2025年4月27日
4/26 かねこかよ活動報告会
2025年4月26日
4/25 けやき台食堂
2025年4月25日
4/23 かねこかよ通信24号できました
2025年4月23日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ