2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として飯塚市議会 100条委員会の請願採択され委員が決まりました。 12月16日 議会最終日、「新体育館移動式観覧席の入札に係る官製談合等調査特別委員会を設置に関する決議」が可決されました。 18時過ぎにようやく委員会の11人が決まりました。 6月議会で、否決された新体育館移動式観覧席の […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として議会初日 11月30日 12月議会の初日。 市長からの行政報告、委員長からの報告があり、副市長議案についての説明があった。 打ち合わせをしっかりして臨もう。
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として飯塚市役所駐車場の空が綺麗でした 11月25日 一日市役所で打ち合わせをし、事務作業をし、講習を受けました。 一般質問には、かなり丁寧にギリギリまで、調べたり、考えたりします。それは、市民の皆さんの暮らしが良くなるように考えてのもの。 がんばるしかないと […]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として「世界糖尿病デー」 11月17日 臨時会で市役所に行く。市民一人につき5,000円分の「市民応援クーポン券」を世帯主に郵送、非課税世帯等に50,000円を支給する補正予算案が可決した。私は、市役所には連絡が行っていないがDVなどで世帯主と同 […]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として「福岡県における議会関係ハラスメントを根絶するための条例」に対する要望書を提出 11月7日 フェミニスト議員連盟として、森本由美さん、藤田一枝さんと共に井上副議長に要望書を提出しました。 議会ハラスメント条例は、福岡県が初めて制定された。そのために市町村議会は、県に相談することができるようになってい […]
2022年11月8日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として議員をやるかどうか悩んでるならやった方がいい 11月6日 市民の方への資料配達、母と一緒にお墓掃除と親戚に野菜配達。お昼は、びっくり市のビビンバを食べる。 午後は、わいわいキッズいいづかのブロック会議、福岡県女性議員ネットワーク研修会資料印刷、市民の方の相談、会議。 […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として母の歯科同行 10月26日 10/26は、午前中母の歯科同行。10月は私の誕生月で、のがみプレジデントホテルから500円の割引チケットが届いたので、少し豪華なランチ。少量の料理が種類多く小皿に入っていて、母は喜んでいた。 その後、高齢 […]
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として視察が終わり、事務作業や相談がたくさんあります 10月23日 10/12から10/21まで、3つの視察や研修が重なった。忙しかったけれど、やはり、現地に行ったり、リアルでの講演会は、心に残るものが大きい。 今日は、今月末にある子育て部会のイベントや来月の福岡県女性議員 […]
2022年10月14日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として10/11国際ガールズ・デー 10月11日 11日はフラワーデモ。しかも今日は、国際ガールズ・デー。 女性であるだけで差別される、しかも子どもなら余計に、人権はいとも簡単に踏みにじられる。 こんな不平等な社会は終わりにしよう。 できることをやっていく […]
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員としてご褒美シノロワール 10月3日 母の歯科同行後のランチは、コメダ珈琲。母は、お店の雰囲気とメニューも気に入ったようだった。 母の歯科同行の間に、市役所の担当課との相談やら、市民団体の連絡調整やらで、一日があっと言う間に終わる。 いろんなこと […]