コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

一般質問

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 一般質問
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

飯塚市議会 一般質問 議案質疑

6月20日 今日は、一般質問の最終日。今回の議会では19人の議員が一般質問をした。 一般質問のタイトル、内容、それに話し方など、とても勉強になる。視点が違うから、同じタイトルでも、内容が違う。 私の大切にしているのは、当 […]

2022年6月29日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

飯塚市 鴻福家で一人ランチ

6月19日 6/17(金)に一般質問が終わり、6/18(土)は、わいわいキッズいいづかの子ども夜市準備で、一日中楽しく忙しく過ごしました。 今日は、今後の議会での質疑などを考える時間にしています。 お昼は、友人のおススメ […]

2022年6月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

一般質問前日

6月16日 一般質問前日は、やる事がたくさん。 流れを確認し、読む。時間を測ったり、資料を作ったり。 当事者の顔を思い浮かべて、がんばる。

2022年6月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

一般質問1日目

6月15日 他の議員の一般質問は勉強になる。 質問の内容、質問の仕方、質問の構成など、人それぞれ違う。 質問は、人それぞれ違っていいのだと、つくづく思う。

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

今日は一般質問の打ち合わせ

6月6日 今回の6月議会の一般質問は、手話言語条例制定の成果と課題、図書館の連携について、質問する。 今日は、その打ち合わせを担当課と行った。担当課とじっくり話せる一般質問の打ち合わせを大切にして、できることを作っていき […]

2022年6月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

6月議会一般質問は手話言語条例制定しての成果と課題、図書館の連携

6月3日 6月議会一般質問は、 1.手話言語条例制定後の成果と課題 2.市立図書館の連携について にすることに決めた。 この質問に決めるまで、 市民の方や関係職員に現状を尋ね、課題について考えてきた。 本番まで、2週間近 […]

2022年6月1日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

「広報いいづか」が、届きました

5月31日 「広報いいづか」が、自治会で配布され、今日うちのポストにも、入っていました。 3月の議会だよりも同時に配布され、私の一般質問も掲載されています。 今回の一般質問の内容は、不登校、標準服、学校の決まりについてで […]

2022年5月30日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

そろそろ一般質問をまとめていきます

5月24日 最近はずっと忙しい。 忙しいのが議員だと思っていても、時々いろんな事が回ってないことに気づき、途方に暮れる。 でも、一般質問は回ってくる。そろそろ質問内容をまとめていきたい。

2022年3月11日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

今回の一般質問は、不登校、標準服、校則で行いました。

3月3日 ずっと一般質問しようと考えていた内容の不登校、標準服、校則を今回行った。 調べていけばますます質問、要望、提案が増える。 今回は、文字数が3800くらいだったので、ゆっくり行ったら、結局最後はバタバタになった。 […]

2022年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問

一般質問は、不登校、標準服、校則

2月17日 一般質問を不登校、標準服、校則に決めた。応援してくれているグループLINEに、不登校など、自分が経験したり、子どもが経験していたりする方はぜひ金子へと、投げかけた。 すると、3名から、相談があった。 感想とし […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (9)
  • 暮らしの中で (96)
  • 活動報告 (1,209)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (50)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (129)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (19)
    • 議会報告会 (17)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (22)
    • 障害がある人と共に (46)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (13)

最新記事

9/24 5ブロック地域包括ケアシステム推進協議会発足10周年記念イベント参加
2025年9月24日
9/23 DVと児童虐待講演会 手話言語の国際デーin飯塚参加
2025年9月23日
9/22 ソフトバンクホークスの応援に行きました
2025年9月22日
9/19 鈴木宣弘さんの講演会に参加
2025年9月19日
9/18 ゴーヤのスムージーでパワーアップ!
2025年9月18日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ