コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 金子 加代 活動報告

家の中でカマキリの子、発見😊

7月15日 日本がコロナの第五波に入ったと言われ、感染者数が東京で再び1,000人を超えた。福岡でも昨日は95人、また飯塚でも養護老人ホームで9人の感染が確認されている。 そんな中、オリンピック、パラリンピックが開催され […]

2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 金子 加代 活動報告

サボテンの花

7月14日 家にあるサボテンの花が一気に4つ咲いていた。 同日に咲くなんて、なぜなんだろう。 午前中は、近隣自治体議員との交流会。一般質問のやり方やコロナ対策、水道、ゴミ袋など、話すことが次々に出てくる。 午後は、クロー […]

2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 金子 加代 活動報告

多様性のある議会をつくるためには、選挙制度を変えたい

7月13日 多様性という言葉をよく耳にするようになった。 残念ながら議会では、それは通用しない。 ある新聞では、日本の議会は「ガラパコス政治」だと書いていた。 小選挙区制が多様性を阻む。 7/19のオンライン講座は、とて […]

2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 金子 加代 活動報告

ハンセン病の話を聴く

7月12日 先週に引き続き、髙石信人さんの福祉人間学の講座を聴いた。 今日は、ハンセン病や強制不妊の内容だった。 髙石さんの話は、統計的な話はもちろんのこと、実在の人物の生きざまを感じられるものだから、その方々が私のここ […]

2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 金子 加代 活動報告

フラワーデモ3回目

7月11日 フィフティネット主催バックアップスクールにオンラインで参加した。現在、尼崎市長である稲村和美さんや茨木市議の桂むつこさんや高槻市議の遠矢かえ子さんの話を伺った。 ここ飯塚とは、女性議員の数が違うけれど、女性が […]

2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 金子 加代 活動報告

「SDGs を自分ゴトに。ワークショップ」行いました。

7月10日 講師は、庄田清人さん。JICAでアフリカのマラウイ共和国に派遣された経験や小学生の頃、アフリカの飢餓を知り、おかしい、と感じ、アフリカに行こうと思ったことなど、聴いた。 彼の言葉には、説得力があり、深さがある […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 金子 加代 活動報告

地方卸売市場跡地への大型商業施設等の誘致に関する説明会

7月9日 飯塚に「ゆめタウン」ができる、という話。 映画館のある施設で、時間消費型と書いてある。 説明会の中で、参加者から「土地は売ったのか、貸したのか?」という質問が出て、「譲渡します」と答えていた。「いくらなのか」「 […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 金子 加代 活動報告

飯塚圏域障がい者地域自立支援ネットワーク第1回全体会に参加しました

7月8日 疲れが溜まったからか、梅雨のダルさからか、先週くらいから身体全体が重いので、はりきゅう院に行って来た。 すると、メキメキ身体が軽くなって、やる気もわいてきた。 お腹もすいて、市内で好きなパン屋の一つのモリモト製 […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 金子 加代 活動報告

「見えにくいけれどみんなの生活の近くにあるものはなんだ?」

7月8日 ヒントは、これがないと生活がぐちゃぐちゃになるものだよ。 答えは、政治。 日本は、今、政治はあるのか? 首都東京は、新型コロナウィルス感染症の拡大が止まらず、まん延防止対策等重点措置をやめるどころか、緊急事態宣 […]

2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 金子 加代 活動報告

今年初めて見たせみ。

7月6日 このせみは、どこで生まれたのだろうか。うちの庭だろうか。 家から100m先には、巨大なソーラーパネルが貼られている。そこは、昨年までは、山地。 今年は、まだ、セミの鳴き声をうるさく感じない。 熱海で大雨による甚 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 80
  • ページ 81
  • ページ 82
  • …
  • ページ 123
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (2)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (9)
  • 暮らしの中で (99)
  • 活動報告 (1,224)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (50)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (37)
    • 研修会に参加しました (134)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (20)
    • 議会報告会 (18)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (24)
    • 障害がある人と共に (49)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (14)

最新記事

【11/8 嘉麻市議会報告会 参加】
2025年11月8日
11月はイベント盛りだくさん!
2025年11月5日
【11/4 飯塚市学校開放日】
2025年11月4日
【10/31 けやき台食堂】
2025年10月31日
【10/30還暦を迎えることができました】
2025年10月30日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ