2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として今日から3月議会が始まりました 2月22日 3月議会は、予算内特別委員会があるので、長い期間開会している。 一般質問の内容を整理したり、打ち合わせしたり、市民の方の声をきいたり、法律や国の施策を読んだり、となかなか忙しい。 ある議員が、諦めない、と言っ […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しましたパープルエイドの活動をオンラインでききました 2月21日 いいづか男女共同参画推進ネットワークホップの会で、パープルエイドの活動について、研修しました。 パープルエイドは、女性のためのサポート団体で、支援の対象は、10.20代の女性。警固公園などで、アウトリーチ活動 […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました改めて考えよう!優性思想と性教育オンライン参加 2月20日 「人間と性」教育研究協議会主催のオンラインに参加した。 以前は、優性思想と聞くと、自分とは関係のない国や時代のことかと思っていた。ナチスドイツ、あるいは戦後間もないことだと思っていた。 しかし、優生保護法がな […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました地域のリーダーを目指す女性応援研修成果報告会(オンライン)に参加しました。 2月19日 私も3年前に参加したこの研修。福岡県のステキな女性に会えた。 身近なモヤモヤすることを深く考え調査して、グループで考察する。 パートナーのことを何と呼ぶか、自分は何と呼ばれているか、など興味深い話だった。
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 子どものことルパのカレーでテイクアウトランチ 2月17日 ずっとルパのカレーを食べたいと思っていて、実行できた。 今日は、一般質問の件で、学校教育課との打ち合わせから始まり、ルパのカレーを食べながら、療育、メガソーラー、保育士の処遇、DV、総合計画、不登校支援とテー […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問一般質問は、不登校、標準服、校則 2月17日 一般質問を不登校、標準服、校則に決めた。応援してくれているグループLINEに、不登校など、自分が経験したり、子どもが経験していたりする方はぜひ金子へと、投げかけた。 すると、3名から、相談があった。 感想とし […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 ポスティングかねこかよ通信11号ポスティング開始 2月14日 午前中は雨で家でオリンピックカーリング観戦。 午後からポスティングを開始した。 散歩途中の方と飯塚には女性の議員が一人しかいない事を話したり、道に落ちているゴミを片付けたりしていると声をかけていただいたりする […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 通信かねこかよ通信11号できました 2月11日 12月議会の一般質問等を掲載したかねこかよ通信11号ができました。 なぜ一般質問や所管事務調査で、男女共同参画について、意見するのか、多くの人に知ってもらいたい。 政治や社会に関心をもつことが、自分の生活を豊 […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 傍聴しました政治資金収支報告書、政務活動費、確定申告 2月3日 午前中は議会運営委員会の傍聴。 オンラインで委員会に参加できるように取り組みを始めるとのこと。コロナや他の用事で、どうしても参加できない場合には、とても役に立つ。早くできることを望む。 午後からは、政治資金収支 […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました虐待、不登校、環境問題をオンラインで学びました 2月2日 昨日は、福岡県女性議員ネットワークの研修をオンラインで行いました。内容は、「児童虐待0に向けた取組について」で、福岡県の児童家庭課、福岡児相の所長よりお話を伺いました。児童相談所の職員を増やしたり、県独自の研修 […]