2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 研修会に参加しました 子どもたちを性被害から守るために大人が「今」できること 1/13(土)午前中は、久留米市役所で行われた第4期障害者計画等についての説明会に参加しました。 他市の実態を直接見聞きすることはとても刺激的です。久留米では、介護保険計画についても説明会が行われているようです。 また、 […]
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 研修会に参加しました 町村議会議員研修会 1/12(金)イイヅカコスモスコモンにて、 町村議会議員研修会が行われ、参加しました。演題は、議員報酬・定数・政務活動費の充実を考える〜「住民自治の根幹」としての議会を作動させるために〜。講師は、江藤俊昭さん。 心に残っ […]
2024年1月10日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 暮らしの中で 今、できること 毎日能登半島の地震の報道が流れている。 胸が引き裂かれそうになる。 何かできることをしたい。 市役所に寄付金箱が設置された。 できることをやっていくしかない。
2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 視察しました 話を聞いて考えて、また話しての連続です。 今日から小中学校の3学期が始まりました。そこで、朝の交通安全に参加、その後市外に一般社団法人視察、帰って議会だよりのチェック、こども大綱のオンラインを聴いて、夜はわいわいキッズいいづかの話し合い。 忙しい一日でした。
2024年1月7日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 活動報告 飯塚市20歳を祝う会に参加しました コロナ禍で参加できなかった「20歳を祝う会」に参加できました。 飯塚高校吹奏楽部が、2003年からそれぞれの年に流行った曲20曲を歌付きで演奏したり、各中学校の先生からのメッセージが流れ、とても温かい気持ちになりました。 […]
2024年1月5日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 「話す」ということ 対立する考え方の人とも対話してみよう 今日もいろんな人と話しました。 今年は、対立する考え方の人と対話を心がけます。 一生懸命話すのはエネルギーがいるけど、気持ちいい。
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 議員として 2023年が終わりました 2023年、あっという間に終わってしまった。コロナがかなり落ち着いて、平常が戻りつつある年で、人とのコミュニケーションの大切さを実感した。 私の2回目の選挙があったが、議員としての活動をしながらの準備はなかなか大変だった […]
2023年12月30日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 暮らしの中で みかん収穫の日 今年もあと一日。 今日は庭のみかんの収穫をしました。 今年は豊作。 家族でこのみかんをむきながら、話す夜の時間が心地よい時期です。 みなさん、よいお年をお迎えください。
2023年12月25日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 視察しました 飯塚片島交流センターの学習支援見学 午前中、飯塚片島交流センターの学習支援の取組を見学させていただきました。 参加している子どもたちはもちろん、まちづくり協議会のみなさん、ボランティアの学生さんらの笑顔であふれていました。 お昼は、松葉うどん。 手作り天ぷ […]
2023年12月23日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 金子 加代 活動報告 12/23 今日は充実した一日でした 最後は、TVの草彅剛主演「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」。 心に残るドラマでした。