2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 金子 加代 飯塚市のこと 5/28 飯塚市民劇場 「五十四の瞳」鑑賞しました 5/28 市役所で、6月議会に向けての打ち合わせや資料の読み込みで、あっという間に夕方。 夜は、久しぶりの市民劇場。 文学座公演「五十四の瞳」の鑑賞しました。 第二世界大戦直後の日本の朝鮮戦争をめぐる小さ […]
2024年5月27日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 金子 加代 傍聴しました 5/27 防災会議随行(傍聴).オンライン勉強会に参加 5/27 ①午後から飯塚市防災会議に随行(傍聴) 今日も宮崎や鹿児島での大雨警報が出ています。飯塚では、防災会議がありました。避難所の安全対策として、性暴力やDV等を防止するため、照明や防犯ブザーを設置することが明記さ […]
2024年5月26日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 金子 加代 研修会に参加しました 飯塚市聴覚障害者協会定期総会、大西良先生講座参加 5/26 飯塚市聴覚障害者協会定期総会、 I女性会議講座(講師大西良さん) に参加しました。 聴覚障害者協会定期総会では、挨拶で飯塚市で手話言語条例ができてからの成果について話しました。 大西先生の講座は 「つな […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 金子 加代 遠賀川クリーンデイ 5/25 遠賀川クリーンデイと観光案内人養成講座に参加しました 5/25 午前中はコスモスコモン近くの遠賀川河川敷のゴミ拾い。3人で黙々と拾いました。黙々とやるのもなかなか楽しい😊 午後から、観光案内人養成講座に参加。終盤の今日は、福岡県観光連盟の方のお話と元西鉄バスガイドの方の […]
2024年5月24日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 金子 加代 暮らしの中で 5/24 グラムキッチンとカカオ研究所にお客様をご案内しました 5/24 大切なお客様を飯塚の私の大好きな場所にご案内しました。ランチにグラムキッチン、お土産にカカオ研究所。グラムキッチンでは、麹のお話を、カカオ研究所ではbean to barなどチョコレートのお話を、聴かせていた […]
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月24日 金子 加代 子どものこと 5/23人形劇団むすび座「ともだちや」観ました 5/23 わいわいキッズいいづか低学年例会「ともだちや」(人形劇団むすび座)を観に行きました。 内田麟太郎さん作、降矢ななさん絵の原作「ともだちや」のお話で、人形がとても丁寧に作られていました。こどもも大人もとても集中し […]
2024年5月22日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 金子 加代 研修会に参加しました 5/22 福津での勉強会に参加しました 5/22 福津市にて「議会✖️条例」学習会に参加。講師は、自治体議会研究所の高沖秀宣さん(元三重県議会事務局長)。議会の役割は、議事機関であることを大前提に、議会の役割と機能について信念を持って語られました。信念のある言 […]
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月22日 金子 加代 飯塚市のこと 5/21 二瀬交流センターに行きました 二瀬交流センターに行きました。 スケジュールがたくさん入っていて、元気をいただきました。身体を動かすこと、人に会うこと、まさにフレイル予防です!
2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年5月22日 金子 加代 研修会に参加しました 5/20 久留米で勉強会 久留米で他の市議会議員の方との勉強会に参加。自治体が違うと、同じ事業でも取り組みが違うので、とても勉強になります。 帰りに久留米ラーメンが食べたくなるけど、急いで帰りました。
2024年5月18日 / 最終更新日 : 2024年5月20日 金子 加代 飯塚市のこと 5/18 こどもはこのまちの未来だ!宣言 5/18 2市1町と飯塚青年会議所との連携事業「こどもはこのまちの未来だ!宣言」キックオフイベントを見るため、ゆめタウンに行きました。 青年会議所さんのみなさんのパワーを感じました。飯塚高校のブラスバンドのバラエティー […]