2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 金子 加代 活動報告 母がいて、母であること、影響され、影響すること。 5月10日 今日の午前中、知り合いの大学生とオンラインで話す。大学の授業の一環でレポートを書くから、そのために話したいとのことだった。内容は、知り合いのパーソナルヒストリーを聞き、その人の考えていること、やっていることを […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 金子 加代 活動報告 アサヒ飯塚メガソーラー、計画告知はこれだけは足りない 5月9日 GW中もアサヒ飯塚メガソーラーの工事は続いている。住民にわかる計画はこれだけ。どのくらいで調整池ができるのか、工事はいつできるのか、わからないまま、梅雨入り。市民は、騒音と不安の中。
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 金子 加代 活動報告 コロナで、大変な時こそ、知恵を絞るとき 5月9日 今こそ、政治に知恵が必要で、改革できる時ではないかと思う。 今まで当たり前にあった日常。三密という言葉がない日常。そこに戻るのは、もう少し時間がかかりそうだ。確かに大変なことはたくさんある。学校もない、仕事もな […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 金子 加代 活動報告 産後ケア事業の話を聞きました。 5月8日 飯塚市は、今年度より産後ケア事業が始まった。その話を聞こうと、まずは、助産師の話を聞きに行った。ショートステイやデイケアもある。 心に残ったのは、ただ泊まるのではなく、親になるという覚悟をしてもらいたい、という […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 金子 加代 活動報告 わたしをあきらめない 5月6日 今日、NHKスペシャルで、「わたしをあきらめない」というドキュメンタリー番組をみた。小学校の先生を1年撮り続けた番組。「それ(自分の弱い部分や人と違う部分)をひっくるめて、あなたなんだから、それで、大丈夫。全部 […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 金子 加代 活動報告 子どもの日と子どもの権利条約 5月5日 夜中にパソコン作業をし、朝少し遅くまで寝る生活が続いている。おとなの私が3日でこうやってダラダラ生活するのだから、2か月も学校がないとダラダラ生活するだろうなあと思う。 今日は、コロナの感染拡大防止のため、外出 […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月6日 金子 加代 活動報告 みどりの日。緊急事態宣言延長 5月4日 コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言は、延長された。 5月末の予定。 どうなるんだろう。 わたしにできることはまず実態を知ること。LINEメンバーにアンケートをお願いした。読んでいると、どれだけ子ども […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 金子 加代 活動報告 今日は憲法記念日 5月3日 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、外出が自粛されてのゴールデンウィーク。今日は、憲法記念日。こんな時だからこそ、憲法に立ち返り、しっかり民主主義を考えたい。私たちは、一人ひとりが気持ちと意志のある人間 […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 金子 加代 活動報告 一日書類作りと電話 5月2日 今日は、一日中事務所で、書類作りと資料読み、電話をして終わった。ものを書くことが多くなってきたが、まだまだ時間がかかる。疲れたら知人に電話、もしくは、ビデオ通話をする。いつもは、LINEだけでやりとりだが、電話 […]
2020年5月2日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 金子 加代 活動報告 テイクアウトで、オンライン帰省晩ご飯 5月1日 今日は、テイクアウトのもつ鍋を晩ご飯にした。時間を決めて、家族でオンライン帰省晩ご飯。普段は家にいない家族と話せた。 全国に一人暮らしを始めた学生はどれくらいいるんだろう。 メディアでは、2ヶ月もすれば、学生は […]