2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 金子 加代 活動報告 もっとスッキリした事業だったら😱 9月11日 今日の江口議員の一般質問で、コロナ対策としての飯塚市の独自事業の修正が2つ明らかになった。 一つは、前回の7月臨時会で可決された補正予算のコロナ対策で、 ①コロナ対策パンフレット ②ハンドソープ ③エコバッグ […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 金子 加代 活動報告 一般質問、終わりました 9月9日 今議会の一般質問が終わりました。 内容は、白旗山のメガソーラーとコロナ禍の防災計画 一番言いたかったのは、避難所でのトイレとして、携帯トイレを準備してもらいたいということ。 そのために今回は、内閣府男女共同参画 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 金子 加代 活動報告 台風10号 台風10号の接近で、避難所が開設された。私は、二瀬交流センター、九工大、伊岐須小、二瀬中に行ってみた。 どこの避難所も市役所職員が丁寧に市民の方に対応されていたのが、とても安心に思えた。一人は、避難してくる荷物を持った高 […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 金子 加代 活動報告 決算委員会質疑通告を準備する一日 9月4日 「人生、締め切りでできている」って、誰かが言ってたことをよく思い出す。 朝、起きること、ご飯をつくること、洗濯すること、全て締め切りがある。 議員だと、「一般質問通告締め切り」「議案質疑通告締め切り」など。 締 […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 金子 加代 活動報告 障がい者施策推進協議会傍聴 9月3日 今日は、飯塚市障がい者施策推進協議会を傍聴した。 委員の方の質問がよかった。 当事者が、「これからはSNSなどで話せたりできたらいい」としっかりと自分の考えを言われていた。また、保護者が我が子の話をしていたのも […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 金子 加代 活動報告 9月議会始まる 9月2日 9月議会が今日から始まった。 今回は、決算特別委員会があり、委員になった。一般質問、福祉文教委員会もあるから、執行部や市民の方に尋ねること、国や県、市の計画などを読むので、忙しくなる。 安倍晋三首相が辞任との […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 金子 加代 活動報告 一般質問の調査中 9月1日 今日も暑い一日。私は市役所で、一般質問の準備をした。担当課と話をしていくなかで、新しく疑問がわく。今日、再確認したのは、行政はチームなんだということ。個人や担当課だけでは、市民の信用を得られない。行政の中の人と […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 金子 加代 活動報告 災害時のトイレ 8月31日 今回の9月議会の私の一般質問は、「白旗山メガソーラー」「コロナ禍の防災計画」 初動期のトイレについて特に要望する。 トイレというもののために、お金と人が動く。そこには、人権意識が必要だと改めて思う
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 金子 加代 活動報告 白旗山メガソーラーの聴きとり 8月28日 午後県庁に白旗山メガソーラーの工事の現状を聴きとりに行く。 8200人もの人が住むすぐそばに東京ドーム8個分という広さのメガソーラーが建設される。許可権者は福岡県。事業所の義務はないとはいえど、あまりに住 […]
2020年8月30日 / 最終更新日 : 2020年8月30日 金子 加代 活動報告 一般質問の内容で、関係課と打ち合わせ 8月27日 9月議会の一般質問の質問者は、15名。他の自治体だと議員数が多くて、質問ができる時が決まってる議員もあるが、飯塚市議会は、議員が質問したければ、質問ができる。私は6回目の質問。 質問の組み立ては、 ①自分の中 […]