2022年10月16日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました 全国都市問題会議2日目 10月14日 今日はパネルディスカッション。パネリストは、飛騨市長 都竹淳也さん、ゆとり研究所 野口智子さん、長崎コンプラドールの桐野耕一さんらだった。 それぞれに工夫があり、興味深い話だった。コーディネーターの大杉覚さ […]
2022年10月14日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました 第84回全国都市問題会議に参加 10月13日 10月13・14日で、長崎市で行われている【全国都市問題会議 個性を活かして「選ばれる」まちづくり〜何度も訪れたい場所になるために】に参加している。 基調講演として。 ジャパネットホールディングス髙田旭人さ […]
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 子どものこと PLAY FUKUOKA の古賀彩子さんのお話、いつも泣きたくなります 10月8日 午前中は頴田子育て支援センター主催の子育てサポーター講座で、PLAY FUKUOKA の古賀彩子さんの話を聴いた。 子どもを含めて人に対して、いつも誠実で、理論もあって、とても気持ちよく話が心に入ってくる。 […]
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 「話す」ということ 富永桂子さんと飯塚市男女共同参画推進事業の打ち合わせ 10月6日 11/23に飯塚市男女共同参画推進事業「若者も女性も議会を知ろう!議会へ行こう!」をいいづか男女共同参画推進ネットワーク「サエラ」女性と法律部会が行うことになった。 今日は、福岡市男女共同参画推進センター「ア […]
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 視察しました 久しぶりの投稿です 10月2日 久しぶりの投稿で、自分の生活をまとめておく。 9/27 翌日が議会最終日なので、討論や質問を整理した。午後は、飯塚地区農村女性グループ連絡研究会の研究視察会に同行させてもらった。山間地を利用した花木栽培や農福 […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に 手話奉仕員養成講座【入門編】修了しました 8月26日 5ヶ月間かけて、手話奉仕員養成講座入門編が修了しました! 毎週木曜日、手話を学ぶことで、ろう者の暮らしの大変さと聞こえても聞こえなくても豊かに暮らしていくことができる事を知りました。 一緒に学んだ方もとても素 […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました 今こそ、政策をつくれる議会に! 8月7日 熊本県山鹿市で開催されているフォーラムに参加している。 北川正恭さんのお話を直接聴け、覚悟を決めて、議会を一つでも変えていくことをやっていけば、必ずしも変わる!という言葉が心にしみる。 議会改革の進んでいる […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 障害がある人と共に 手話講座6回め 5月19日 だんだんと手話が難しくなってくる。 手、指が思うように動かない。覚えられない。 でもコツコツやっていこう。 受講生の皆さんの優しくて明るい雰囲気が居心地よい。
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました 子どもの発達過程を知ろう!〜子どもと一緒に活動をどうつくる?〜 5月15日 わいわいキッズいいづかの学習交流会で、北九州市立大学の楠凡之先生をお招きして、子どもの成長過程について学んだ。 子どもの成長過程ではできなくても当然なのに、おとなが話せば分かるとか、経験すればできるようになる […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 障害がある人と共に 手話講座5日目 5月12日 手話講座が2週間あくと、内容をかなり忘れている。 でも、手話講座参加者の温かい空気はとても居心地がいい。 間違えても、手指が思うように動かなくても、待ってくれて、否定されない。 自分の気持ちをきちんと伝えて、 […]