コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

市議会

  1. HOME
  2. 市議会
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 障害がある人と共に

手話講座6回め

5月19日 だんだんと手話が難しくなってくる。 手、指が思うように動かない。覚えられない。 でもコツコツやっていこう。 受講生の皆さんの優しくて明るい雰囲気が居心地よい。

2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

福岡アメリカンセンターでのKnock Down the House 上映会、ディスカッション

5月18日 天神にある福岡アメリカンセンターでの”Knock Down the House “の上映会とディスカッションに参加した。 この映画は、アメリカの女性たちが立候補を決めて、周りの人たちと共に活動する […]

2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会を実施しました

福岡県女性議員ネットワーク総会・研修会

5月17日 福岡県女性議員ネットワークの総会があった。 パワーのある女性議員に囲まれて、幸せな気持ちになれた。 また、研修は、宗像市子ども支援課主幹兼子ども支援係長の萩野賢教さんが「子どもの権利を守るために〜宗像市の取り […]

2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として

小竹町の「ケタコ餅」

  5月16日 黒炭を使った梅ヶ枝餅、ケタコ餅。 パッケージも凝ってて、また、食べたくなった。 飯塚だったら、いろいろあるが、「二瀬饅頭」が今日は食べたい。 事務作業の合間のほっと一息。 明日、福岡県女性議員ネ […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

子どもの発達過程を知ろう!〜子どもと一緒に活動をどうつくる?〜

5月15日 わいわいキッズいいづかの学習交流会で、北九州市立大学の楠凡之先生をお招きして、子どもの成長過程について学んだ。 子どもの成長過程ではできなくても当然なのに、おとなが話せば分かるとか、経験すればできるようになる […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で

うまいなり

5月14日 バタバタした中、ほっと一息つけました、 いなり、美味しかったです。 #うまいなり

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

前川喜平さん講演会

5月13日 飯塚でやっと前川喜平さんの講演会が実現した。2年以上待って、度重なるコロナの感染拡大のため、延期されていた。 前川さんは、子ども家庭庁、子どもの貧困、ウクライナの状況、日本国憲法について、ご自分の考えを話され […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 障害がある人と共に

手話講座5日目

5月12日 手話講座が2週間あくと、内容をかなり忘れている。 でも、手話講座参加者の温かい空気はとても居心地がいい。 間違えても、手指が思うように動かなくても、待ってくれて、否定されない。 自分の気持ちをきちんと伝えて、 […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 フラワーデモ

11日はフラワーデモ。

5月11日 今日は、午前中障害者の施策についての相談。誰のためにサービスがあるのか、分からなくなってしまう。計画相談員の現状、家族、当事者、基礎自治体、都道府県、そして国。インクルーシブっていうとカッコイイけど、何にも進 […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として

飯塚シティズンシップ推進会より動画を撮っていただきました。

5月10日 飯塚シティズンシップ推進会より動画を撮っていただきました。 https://youtu.be/km7bnZNkZBo 私がなぜ議員になろうと思ったのか、話しました。 3年前に決意したことは、このまちに住む障害 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 34
  • ページ 35
  • ページ 36
  • …
  • ページ 88
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (9)
  • 暮らしの中で (96)
  • 活動報告 (1,202)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (49)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (126)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (19)
    • 議会報告会 (17)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (22)
    • 障害がある人と共に (45)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (11)

最新記事

9/7 福岡県女性消防操法大会参加
2025年9月7日
8/25 かねこかよと飯塚を考える学習会を開催しました
2025年8月25日
8/17 手作り餃子とピーマン肉詰め
2025年8月17日
【8/16 かねこかよ通信25号ポスティング】
2025年8月16日
8/8 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナーin 高松②
2025年8月8日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ