コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

研修会に参加しました

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 研修会に参加しました
2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 金子 加代 研修会に参加しました

鷹栖町議会の議会広報・公聴について学びました

【5/26 北海道鷹栖町議会から学ぼう!! ~どう創る?有効な議会広報・広聴に参加しました】 大野城で行われた学習会。主催は、輝け!議会 対話による地方議会活性化フォーラムで、参加者の多くは議員。 度肝を抜かれる奇抜なア […]

2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 金子 加代 研修会に参加しました

5/26 九州女性議員交流会in佐賀に参加しました

【5/26 九州女性議員交流会in佐賀】 佐賀、大分、熊本、長崎、福岡県の女性議員が集まる交流会が、佐賀市で行われました。 「こうのとりのゆりかご」の開設に関わった田尻由貴子さんの講演があり、苦しい出産子育ての現場にある […]

2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月16日 金子 加代 研修会に参加しました

5/13 福岡県女性議員ネットワーク総会

【5/13 福岡県女性議員ネットワーク総会と研修】 今日は、福岡県庁で行われた福岡県女性議員ネットワーク総会と第1回研修会に参加しました。 現在福岡県内に185名の女性議員がいて、91名が会員です。 総会の後、いくつかの […]

2025年4月5日 / 最終更新日 : 2025年4月6日 金子 加代 研修会に参加しました

4/5 福岡県発達障がい者支援センター 発達障がい啓発講演会参加

【4/5 福岡県発達障がい者支援センター 発達障がい啓発講演会参加】 講師の高山恵子さんのお話はとても納得ができるもので、多くの関係者や保護者に聴いてもらいたい内容でした。 関係者はしっかり理論を学びます、診断名でなく特 […]

2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月5日 金子 加代 研修会に参加しました

4/1 久留米で勉強会

【4/1 久留米に行きました】 久留米で自主的な勉強会に参加してます。参加しているメンバーの視点がとても勉強になり刺激を受けます。 4/2は、「世界自閉症啓発デー」で、久留米市役所横の公園には、ブルーの看板が立ち並んでい […]

2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 金子 加代 研修会に参加しました

大崎麻子さんの講演、よかった!

【3連休 充実してました】 3連休中日の2/23午前中まちづくりフェスタに女性消防団として参加し、午後から、大崎麻子さんの講演を聴きました。地方創生は、ジェンダーの視点が必要であることがよくわかりました。 2/24は、午 […]

2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 金子 加代 研修会に参加しました

2/9 飯塚市PTA主催講演会参加

【2/9 飯塚市小中学校PTA連合会家庭教育講演会参加】 午前中、飯塚市PTA主催の講演会で阿部祐二さんのお話を聴きました。 午後は、福岡市役所にて、共同親権のお話を聴きました。離婚後の親権については、今でも課題が多いと […]

2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 金子 加代 研修会に参加しました

2/8 エコスタいいづかに参加

【2/8 エコスタいいづか参加】 雪が心配でしたが、午前中、飯塚市役所で開催されたエコスタいいづかに行きました。 たくさんの市民や企業の方が、環境に関するブースを開いて、多くの方が参加されていました。活動が市民のみなさん […]

2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 金子 加代 研修会に参加しました

2/7 藤田早苗さん講演会参加

夕方、福岡市の弁護士会館で行われた藤田早苗さんの講演会「武器としての国際人権」に参加。 とても納得でき、お話に引き込まれました。 人権は、誰もが生きるために当たり前に持っているもので、「思いやり」という言葉とは全く違うカ […]

2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 金子 加代 研修会に参加しました

2/3 福岡県女性議員ネットワーク研修参加

【2/3 福岡県女性議員ネットワーク研修参加】 今回の研修は、 ①「女性支援新法」の意義と課題、県の事業について ②「福岡にんしん110番Linkの取り組みについて」 のお話を聞き、その後、グループて話をする という内容 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 13
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (9)
  • 暮らしの中で (96)
  • 活動報告 (1,209)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (50)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (129)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (19)
    • 議会報告会 (17)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (22)
    • 障害がある人と共に (46)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (13)

最新記事

9/24 5ブロック地域包括ケアシステム推進協議会発足10周年記念イベント参加
2025年9月24日
9/23 DVと児童虐待講演会 手話言語の国際デーin飯塚参加
2025年9月23日
9/22 ソフトバンクホークスの応援に行きました
2025年9月22日
9/19 鈴木宣弘さんの講演会に参加
2025年9月19日
9/18 ゴーヤのスムージーでパワーアップ!
2025年9月18日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ