2025年2月15日 / 最終更新日 : 2025年2月16日 金子 加代 子どものこと 2/14 けやき台食堂準備会 【2/14 けやき台食堂準備会】 今年度から始めたけやき台食堂準備会、2ヶ月に1回のペースで始めて、無事予定の6回を迎えました。参加者は、54名。 小中学生が何気なく集まってくる姿に感動します。 夜は、わいわいキッズいい […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 金子 加代 子どものこと 1/30 かねこかよ通信発送作業終了 【1/30 かねこかよ通信発送終了】 無事に発送作業を終え、ほっとしたところで、昼食を「あぐんちゃ」で食べました。 レジに嬉しいチラシがありました。 いろんな子どもや家族がいることを知るきっかけになるといいと思います。
2024年11月1日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 金子 加代 子どものこと 飯塚市役所のオレンジツリー 【11月は「児童虐待防止推進月間」】 飯塚市役所1階のエレベーター前に、オレンジリボンのツリーが飾られていました。 国際ソロプチミスト飯塚のみなさん、いつもありがとうございます。
2024年8月31日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 金子 加代 子どものこと 8/31 久留米の市民シンポジウムに参加 【8/31 久留米の市民シンポジウム「生き難さを抱えたこどもの「こころ」に参加】 一般質問準備中ですが、久留米の市民シンポジウムに行ってきました。 内容もよかったし、市民活動が連携の仕組みがあるからこその組み立てでし […]
2024年8月4日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 金子 加代 子どものこと 8/4 飯塚市少年の主張大会に行きました 市内の中学生23名(1名欠席)の主張を聴きました。ジェンダー、障害、いじめなど人権に関すること、環境やSDGs 、命のこと、自分自身との向き合い方に関することなどがテーマで、まっすぐした話ぶりに心打たれました。 人の思い […]
2024年8月3日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 金子 加代 子どものこと 8/3 知りたい!ききたい!いいづか市の保育施設講座 【8/3 知りたい!ききたい!いいづか市の保育施設】 男女共同参画推進ネットワーク子育て部会の共催で、講座を行いました。 市の担当職員が入所についてわかりやすく説明してくださり、参加した保護者も子どもを見ながらゆったりし […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 金子 加代 子どものこと 7/29 二瀬交流センター 夏休みの勉強会 【7/29 二瀬交流センター 夏休みの勉強会】 まちづくり協議会教育部会主催の夏休み勉強会に参加しました。 1時間勉強のお手伝いをして、その後は講師早友伸一さんによるおにぎり作り。 私が勉強を一緒にしたのは、漢字の画数。 […]
2024年7月27日 / 最終更新日 : 2024年7月28日 金子 加代 子どものこと 飯塚本町商店街で子ども夜市 夜は、毎年恒例の飯塚本町商店街での子ども夜市。我が子たちもここでたくさん経験させていただきました。もう30回にもなります。成功と失敗をたくさん経験して、おとなになってほしいなと思いました。飯塚本町商店街が一番賑わう日だと […]
2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月11日 金子 加代 子どものこと 6/10 飯塚市内一斉学校開放日 今日は、学校開放日。 一般質問の打ち合わせや他の用件で、残念ながら、伊岐須小学校しか行けませんでした。 学校の中をまわり、こどもたちの声に元気をもらいました。
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月24日 金子 加代 子どものこと 5/23人形劇団むすび座「ともだちや」観ました 5/23 わいわいキッズいいづか低学年例会「ともだちや」(人形劇団むすび座)を観に行きました。 内田麟太郎さん作、降矢ななさん絵の原作「ともだちや」のお話で、人形がとても丁寧に作られていました。こどもも大人もとても集中し […]