2023年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 3月議会一般質問通告書を提出しました 2月16日 任期内最後の一般質問の通告書を提出しました。毎回、内容や順番や表記の仕方など、悩みます。 今回はテーマは①一人ひとりを大切にする保育・教育施策の充実について ②イイヅカコミュニティセンターの大規模改修について […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 議会 一般質問と議案質疑 12月9日 議会で、二人の議員の一般質問を聞く。私の議場の席は質問席の真後ろで、行政職員の視線を感じ、ハラハラして、疲れる。 議案質疑の後、協働環境委員会の打ち合わせと、所管事務調査の打ち合わせ。 ぐったり疲れました。
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 一般質問しました 12月7日 【飯塚市議会12月議会一般質問】 ⑴切れ目ない子育て支援について ①「マタニティ教室」「両親学級」の今後の計画に行政保健師がリーダー性を発揮して、固定的性別役割分担のない内容にしてほしいと要望しました。 ②保 […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 市役所で一般質問など打ち合わせ 11月29日 議会が近づくと市役所にいる時間が増えてくる。担当課の職員さんと一般質問のことやその他市民の方からの要望などを話す。その中で、ジェンダーやインクルージョンの問題についての話になることがある。どちらも担当課だけ […]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 一般質問の準備のための聴き取り 11月24日 一般質問のための当事者の聴き取りをした。当事者の話の中に、何故困っているのか、どうすれば改善されてできるか、そのヒントがある。 夕方は、手話基礎講座。だんだん難しくなってきているが、受講者もかなり表現がうま […]
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 12月議会一般質問通告しました 11月21日 午前中は議会運営委員会をオンラインで傍聴した。 午後は、行政職員に12月議会議案の説明をしてもらった。 その後、私の一般質問通告を提出した。 今回は、 ⑴切れ目ない子育て支援 ①「マタニティ教室」「両親学級 […]
2022年9月11日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 一般質問 議会終わりのご褒美ジェラート〜ミルク畑 9月8日 議会一般質問が終わった。 昨日、夜11:30くらいまで仕上げていた一般質問原稿が、USBがよく差し込まれてなかったのか、全く入力できておらず、12時から再度入力作業。寝たのが朝の4時。 起きたのが朝の5時。 細 […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問 飯塚市議会 一般質問 議案質疑 6月20日 今日は、一般質問の最終日。今回の議会では19人の議員が一般質問をした。 一般質問のタイトル、内容、それに話し方など、とても勉強になる。視点が違うから、同じタイトルでも、内容が違う。 私の大切にしているのは、当 […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問 飯塚市 鴻福家で一人ランチ 6月19日 6/17(金)に一般質問が終わり、6/18(土)は、わいわいキッズいいづかの子ども夜市準備で、一日中楽しく忙しく過ごしました。 今日は、今後の議会での質疑などを考える時間にしています。 お昼は、友人のおススメ […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問 一般質問前日 6月16日 一般質問前日は、やる事がたくさん。 流れを確認し、読む。時間を測ったり、資料を作ったり。 当事者の顔を思い浮かべて、がんばる。