コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として

【福岡県大曲昭恵副知事表敬訪問】

7月22日 昨日7月21日、福岡県女性議員ネットワークを代表して、役員会のメンバーとして、副知事を表敬訪問しました。 意見交換として、「福岡県パートナーシップ宣誓制度」「福岡県性暴力根絶条例」について、福岡県下の自治体の […]

2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

オンライン参加「輝け!議会 どうする議員定数」

7月20日 7/20(水)20時からオンラインで「輝け!議会 どうする議員定数」に参加し、飯塚市議会の議員定数についての経過を事例発表として話させていただきました。 参加者から、飯塚市の議会の議決が軽い、という率直なスト […]

2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

飯塚市男女共同参画推進条例をホップの会で読みました

7月20日 7/19(水)の18:30から、いいづか男女共同参画推進ネットワークの「ホップの会」に参加した。 飯塚市の小中学校での学習に使われている「共に生きる」と「飯塚市男女共同参画推進条例」について、参加者と読んだり […]

2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました

オンライン視聴「DV加害者プログラム全国から展開〜官民協働ですすめよう〜」視聴

7月19日 7月18日「DV加害者プログラム全国展開へ〜官民ですすめよう〜」をオンラインで視聴した。 暴力の起こる場は、被害者と加害者がいる。今回の講座で印象に残ったのは、「被害者支援のために、加害者プログラムをする」と […]

2022年7月24日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 子どものこと

わいわいキッズいいづか 例会「ぴーひゃらどん」荒馬座

7月17月 今日は、嘉麻市の夢サイト嘉穂にて、荒馬座の「ぴーひゃらどん」があった。 3歳前の子どもたちが初めは不安で泣いていたのに、だんだん慣れて楽しそうに演奏を聴く姿に感動した。 音楽でつながることができると実感した。 […]

2022年7月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 子どものこと

7/23に飯塚市の本町商店街にて、子ども夜市が開催されます

7月16日 コロナの第7波だといわれるコロナの感染が急激に拡大している。 大変心配だが、7/23に3年ぶりに子ども夜市が本町商店街にて開催される。 久しぶりの開催で、準備の手順を忘れてしまい、時間がかかっている。 今日は […]

2022年7月15日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として

ジェンダーギャップ指数116位

7月14日 毎年この時期には世界経済フォーラムがジェンダーギャップ指数の国別順位を発表する。 今年は、116位/146ヶ国 昨年は、120位/156ヶ国 順位は少し上がっているように一瞬喜んだが、よく見ると調査対象の国が […]

2022年7月15日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として

新しい二瀬交流センターに新しい二瀬流れ!

7月13日 コロナの感染が急増しており、気持ちがついていかない。 もう少しで夏休み、人に会える、などと思っていた矢先のことだ。 学校でも学級閉鎖があり、イベントも中止されている。 けやき台でも盆踊りを計画しようとしていた […]

2022年7月15日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

「助けて」と言えるまち〜「ひとりにしない」という支援〜

7月11日 抱樸(ほうぼく)の奥田知志さんの講演を聴いた。 心に残ったのは、 「つながりがなくなる」ということは、「言葉を失う」ということで、それは、「その人の物語」を失うということ という高橋源一郎さんとの対談の引用。 […]

2022年7月15日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

「市民活動と議会」伊万里市議会副議長盛泰子さん講演会

7月10日 7月9日(土)イイヅカコミュニティセンターにて、伊万里市議会副議長の盛泰子さんを講師にお招きし、飯塚市男女共同参画推進事業「市民活動と議会〜私たちのまちは私たちが変える〜」を女性の政治参画を進める会「コスモス […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 51
  • ページ 52
  • ページ 53
  • …
  • ページ 123
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (2)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (10)
  • 暮らしの中で (99)
  • 活動報告 (1,224)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (50)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (37)
    • 研修会に参加しました (134)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (20)
    • 議会報告会 (18)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (24)
    • 障害がある人と共に (49)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (14)

最新記事

【11/9 二瀬交流センターまつり】
2025年11月9日
【11/8 嘉麻市議会報告会 参加】
2025年11月8日
11月はイベント盛りだくさん!
2025年11月5日
【11/4 飯塚市学校開放日】
2025年11月4日
【10/31 けやき台食堂】
2025年10月31日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ