コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

障害がある人と共に

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 障害がある人と共に
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

ごんたのうどん

1月5日 ごんたのうどんは、毎月5日はうどんが安いとは、知らずに、お店に入った。 とろろうどんが400円だった。 美味しかった。 夜は、久しぶりの手話講座に参加。 ろうの方の人権を守る戦いに心が痛くなった。

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

福祉訪問美容 ハッピースさん

12月29日 今日は、マリンバ奏者白井小百合さんのランチライブにアルクカフェに行きました。 そこで、以前からの知人の方と久々にお会いできました。 その方は、娘さんと一緒に福祉訪問美容「ハッピース」のお仕事をしているとのこ […]

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

今年最後の手話基礎講座

12月22日 午前中は近隣自治体の議員との情報交換。一つの事業について、具体的な取組について比較して考える。 自治体の中で考えることも大切だが、違う自治体の取組を聞くのも、面白い。職員へのアプローチの仕方を考えることがで […]

2022年12月20日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

サンアビリティーズいいづか「ふれあいアートフェスタ」

12月2日 サンアビリティーズいいづかで開催されている「ふれあいアートフェスタ」に午前、午後と行って来た。 久しぶりにお会いできる方がたくさんいらっしゃり、会話がはずんだ。 ここに参加する方たちは、何らかの障害のある方や […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

手話基礎講座に出席

11月2日 11/2手話講座の27回目。 話し手が、聞き手に、第三者の話をする時にどう表現するかという内容だった。 話し手の先に第三者を設定し、聞き手もそこに第三者がいるように話す。また、時には第三者になって、落語のよう […]

2022年10月31日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

久しぶりの手話講座

10月26日 10/26 久しぶりの手話基礎講座に参加した。 参加者の和気あいあいとした雰囲気にほっとする。 手話は、空間が大切だとよくわかる。 話しているときに出てくる人や場所を手話をしている人の右や左に想定し、きいて […]

2022年10月21日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

10/16みんなの健康福祉のつどい

10月16日 飯塚市役所前で3年ぶりに開催された「みんなの健康福祉のつどい」に参加した。 食事の提供はなかったけれど、健康や健康に関する情報や商品を扱った事業所がたくさんあった。担当課が事業所に声かけをして、事業所が協力 […]

2022年8月29日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

手話奉仕員養成講座【入門編】修了しました

8月26日 5ヶ月間かけて、手話奉仕員養成講座入門編が修了しました! 毎週木曜日、手話を学ぶことで、ろう者の暮らしの大変さと聞こえても聞こえなくても豊かに暮らしていくことができる事を知りました。 一緒に学んだ方もとても素 […]

2022年8月17日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

二瀬交流センター1階多目的トイレは、多言語対応でした

8月9日 二瀬交流センターに寄りました。九州工業大学がそばにあり、留学生が多い地域の交流センターならではの多言語対応のトイレがあることに気づき、嬉しくなりました。 その後、わいわいキッズいいづかの高学年キャンプ見守りに源 […]

2022年8月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

手話養成講座入門編、残り3回

8月4日 毎週木曜日の手話養成講座が楽しいし、心が揺さぶられる。 今回は、ろうの方の子育てのお話を聴いた。子どもを産むことを義母に反対されたが、どうしてもほしくて決行。子どもが生まれたら、夜泣き声が聞こえないので、何度も […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (7)
  • 暮らしの中で (95)
  • 活動報告 (1,164)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (18)
    • ポスティング (8)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (48)
    • 傍聴しました (38)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (34)
    • 研修会に参加しました (116)
    • 研修会を実施しました (22)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (15)
    • 議会報告会 (15)
    • 議員として (100)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (24)
    • 遠賀川クリーンデイ (20)
    • 障害がある人と共に (44)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (7)

最新記事

かねこかよ通信特別号できました
2025年5月1日
4/27 遠賀川清掃といいづか男女共同参画推進ネットワーク総会参加
2025年4月27日
4/26 かねこかよ活動報告会
2025年4月26日
4/25 けやき台食堂
2025年4月25日
4/23 かねこかよ通信24号できました
2025年4月23日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ