コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

障害がある人と共に

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 障害がある人と共に
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

手話奉仕員養成講座(基礎編)修了

2月9日 昨年春から40回の手話奉仕員養成講座が今日で修了しました。 毎週通うのがとても楽しかった。だんだん文法が難しくなり、単語も覚えられないものもあったけれど、講座に参加している方が素敵で、会うのが楽しみでした。 ま […]

2023年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

今日の手話講座は、ろうの方と手話で話しました

2月2日 今日の手話基礎講座は、15分ずつグループで5人のろうの方の話を聴き、その後質問するという形でした。 ろうの方の人生には、職場や地域、さらには家族からも偏見と差別を受けてきた現実がありました。だけど、スポーツや夫 […]

2023年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

今日から朝のご挨拶を始めました

2月1日 今日から2月。 4月に気持ちを合わせていこうと、朝のご挨拶を始めました。 わざわざ近づいてきてくれる方、笑顔や手を振り返してくれる方。 頑張ろうと思えました。

2023年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

手話基礎講座参加

1月19日 手話基礎講座、参加した。 難しくなってきたけれど、手話を必要としている人たちと対等にこの社会をよくしていきたいので、もう少し頑張ろうと思う。

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

ごんたのうどん

1月5日 ごんたのうどんは、毎月5日はうどんが安いとは、知らずに、お店に入った。 とろろうどんが400円だった。 美味しかった。 夜は、久しぶりの手話講座に参加。 ろうの方の人権を守る戦いに心が痛くなった。

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

福祉訪問美容 ハッピースさん

12月29日 今日は、マリンバ奏者白井小百合さんのランチライブにアルクカフェに行きました。 そこで、以前からの知人の方と久々にお会いできました。 その方は、娘さんと一緒に福祉訪問美容「ハッピース」のお仕事をしているとのこ […]

2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

今年最後の手話基礎講座

12月22日 午前中は近隣自治体の議員との情報交換。一つの事業について、具体的な取組について比較して考える。 自治体の中で考えることも大切だが、違う自治体の取組を聞くのも、面白い。職員へのアプローチの仕方を考えることがで […]

2022年12月20日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

サンアビリティーズいいづか「ふれあいアートフェスタ」

12月2日 サンアビリティーズいいづかで開催されている「ふれあいアートフェスタ」に午前、午後と行って来た。 久しぶりにお会いできる方がたくさんいらっしゃり、会話がはずんだ。 ここに参加する方たちは、何らかの障害のある方や […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

手話基礎講座に出席

11月2日 11/2手話講座の27回目。 話し手が、聞き手に、第三者の話をする時にどう表現するかという内容だった。 話し手の先に第三者を設定し、聞き手もそこに第三者がいるように話す。また、時には第三者になって、落語のよう […]

2022年10月31日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に

久しぶりの手話講座

10月26日 10/26 久しぶりの手話基礎講座に参加した。 参加者の和気あいあいとした雰囲気にほっとする。 手話は、空間が大切だとよくわかる。 話しているときに出てくる人や場所を手話をしている人の右や左に想定し、きいて […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (2)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (9)
  • 暮らしの中で (99)
  • 活動報告 (1,221)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (50)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (36)
    • 研修会に参加しました (134)
    • 研修会を実施しました (24)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (20)
    • 議会報告会 (17)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (24)
    • 障害がある人と共に (48)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (14)

最新記事

【10/31 けやき台食堂】
2025年10月31日
【10/30還暦を迎えることができました】
2025年10月30日
【10/22 清渓セミナー参加】
2025年10月22日
【10/20 いいづか男女共同参画推進ネットワーク会員議員との懇談に参加】
2025年10月20日
【10/19 アイ遠賀川、飯塚女神輿参加】
2025年10月19日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ