【10/22 清渓セミナー参加】

【10/22 清渓セミナー参加】
今日は第1日目。
①暮らしネット・えんの小島美里さんの「現場から見た介護保険制度」は、本当に厳しい介護の現場のお話で、日本の高齢化社会を守っていくには働く人たちの給料をあげることが必要不可欠だと思いました。
②教育アドバイザーの工藤勇一さん。テーマは「社会の変化とこれからの学校教育〜主体性と当事者性〜」自分で考えて行動することから民主主義が始まる、民主主義は政治の言葉ではなく、日頃の生活での考え方だと思いました。
③岡山県奈義町長の奥正親さん。テーマは、「子育て支援策の一歩先へ〜まち全体での子育て〜」子育て支援施策で有名な奈義町。子どもが生まれる前から高校生、そしてその後の支援まで、つまり人生を奈義町で豊かに暮らす事が具体的な施策につながっていて、町長の町に対する責任と愛情を感じました。
明日も楽しみです。
