5/22 福津での勉強会に参加しました

5/22 福津市にて「議会✖️条例」学習会に参加。講師は、自治体議会研究所の高沖秀宣さん(元三重県議会事務局長)。議会の役割は、議事機関であることを大前提に、議会の役割と機能について信念を持って語られました。信念のある言葉に心が熱くなりました。
その中で、気になるデータがありました。それは、早稲田マニフェスト研究所議会改革度調査の飯塚のランキングです。飯塚市は、全国で情報共有9位、議会機能強化327位、しかし、住民参画は、1069位!住民参画とは、傍聴のしやすさ、議会報告会などの実施、住民意見の聴取などです。住民参画をしっかりやればもっといい議会になるということです!
帰りに飯塚の「ゆぶき」に久しぶりに行きました。塩レモンラーメンで、ほっとひと息しました。
その後、市役所で執行部と打ち合わせ、夜は二瀬まちづくり協議会の総会に出席。
今日もあっという間の一日でした。