9/16 一般質問終わりました

【9/16 一般質問終わりました】
今回の一般質問の内容は、
①ごみの減量について
飯塚市のごみの総排出量は、減少傾向にあり、R6年度は一般廃棄物処理基本計画のR18年度の目標値にほぼ達成しそうな値になっている。その一方で、1人1日あたりの家庭ごみの量は多い。R5年度では、全国平均の1.4倍、福岡県平均1.35倍の668g。福岡県ではワースト10。ふくおか県央環境広域組合の桂川町、嘉麻市も同様に平均値よりかなり高い。ふくおか県央環境広域組合と連携して、値が高くなっているのか分析し、ごみ減量を進めてほしいと要望しました。
②全庁的な出前講座について
まちづくりの市民参画機会を広げるために、他自治体で行っているように全庁的に出前講座を集約し、広報してほしいと要望しました。私が福岡県の60自治体のそれぞれのHPで調べたところ、出前講座を行っているのは34、そのうち29市では23自治体が行っていることがわかりました。
26回目の一般質問でした。終わってほっとしました。
認知症啓発月間のために飾られたツリーが素敵でした。