2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 遠賀川クリーンデイ ジョイフルで朝からスイーツ 12月25日 朝からスイーツ。 クリスマスだし、ちょっとご褒美で、スイーツを食べました。 その後、遠賀川のゴミ拾い。 今日は三人で頑張りました。 会議に出てから わいわいキッズの低学年例会。「おひさま劇場」。子どもたちの […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 暮らしの中で ホワイトクリスマスでした 12月24日 朝起きたら、雪が積もっていて、近所の子どもの楽しそうな声が聞こえてきました。 雪合戦 子らの声する クリスマス テレビや新聞では、ウクライナの悲惨な状況、軍事費増大、原発の再稼働、、、 誰もがずっと安心して […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました 投票率90%オーストラリアの選挙 12月23日 朝から一日中雪が降っていて、車に乗ることが怖くて、一日家にいました。 少し4月に向けた準備ができました。 ゆっくりすることは大切だと実感しました。 夜は、GPR(楽しく比例制をめざす会)主催のオンライン講座 […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 障害がある人と共に 今年最後の手話基礎講座 12月22日 午前中は近隣自治体の議員との情報交換。一つの事業について、具体的な取組について比較して考える。 自治体の中で考えることも大切だが、違う自治体の取組を聞くのも、面白い。職員へのアプローチの仕方を考えることがで […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 研修会に参加しました クリスマスツリーの飾りをいただきました 12月20日 今年は全くクリスマスグッズを飾らないままいました。今日、友人から手作りのクリスマスツリーをいただきました。 嬉しいです。 午前中、知人と子育ての話をして、午後は事務作業。 夕方から会議。 夜は、楽しく比例制 […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 暮らしの中で グラムキッチンでランチ 12月19日 今日は、母の歯科に同行しました。 帰りにグラムキッチンに行き、ゆっくりランチを食べました。 優しい丁寧な料理に心も穏やかになります。 母を送り、野菜をたくさんもらって、その後は、地域の気になっていた方のとこ […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 子どものこと 直方イオンに行きました 12月18日 筑豊地区で子どもに関する活動をされている団体がPRをされていました。 Children First FUKUOKA やパープルエイド、里親制度についての活動で、知人が頑張っていて嬉しくなりました。
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 議員として 飯塚市議会 100条委員会の請願採択され委員が決まりました。 12月16日 議会最終日、「新体育館移動式観覧席の入札に係る官製談合等調査特別委員会を設置に関する決議」が可決されました。 18時過ぎにようやく委員会の11人が決まりました。 6月議会で、否決された新体育館移動式観覧席の […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 協働環境委員会 協働環境委員会終わる 12月14日 飯塚市議会協働環境委員会が開催されました。 12月議会に上程されている議案を審議しました。新体育館の指定管理者や市立プール利用の支払いが回数券になることなどが可決されました。 飯塚市太陽光発電事業と地域との […]
2023年1月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 暮らしの中で 転けてたんこぶできました 12月12日 頭頂部にたんこぶできました。 帰宅して、車からおりて、後部座席の荷物を下ろして、ドアを閉めようとしたとき、荷物がドアにはさまれ、バランスを崩して、後ろに倒れてしまいました。 意識はあるし、大きな外傷はないの […]