2023年5月23日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 研修会に参加しました 子どもにやさしいまちづくり 講師重永侑紀さん 5月20日 今日は、穂波交流センターで行われた講座「子どもにやさしいまちづくり〜子どもと子どもを取り巻く環境を考える〜」に参加した。 講師の重永さんは、私がCAPのファシリテーターをしていた頃から尊敬する方で、重永さんの […]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 暮らしの中で コスモスコモンでの人形劇は久しぶりです 5月19日 コスモスコモンが改修工事を終えて、久しぶりの人形劇。 マスクもはずせるし、座席も指定ではなく、安心した気持ちで、仲間と一緒に観劇できることが、本当に嬉しい。
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 暮らしの中で G7広島サミットが始まります 5月18日 先進7カ国首脳会議が広島で始まります。メディアでずいぶん前から取り上げられています。 広島で行うことの意義は、「核兵器のない世界」、というより「戦争のない世界」を世界に訴えることだと思います。 ロシアのウクラ […]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 研修会に参加しました 「なり手不足に無関心 どうする 地方議会選挙」オンライン学習会参加 5月16日 今日は、夜オンラインの学習会。 議員同士の意見交換は大変貴重だ。 どうやって市民の方に議会の情報を届けるのか、さまざまな意見が出た 前田隆夫(西日本新聞論説委員)さんが言うことには、 自分や自分の議会ができる […]
2023年5月23日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 議員として 飯塚市議会、議長選終わる 5月15日 ここ数日は、議長選のことでずっとハラハラしていた。 結果は、同じ会派の江口徹さんが議長となった。私は、福祉文教委員長。 障害のある人、子ども、高齢者、生活に支援が必要な人、教育。 たくさんやるべきことがある。 […]
2023年5月14日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 研修会に参加しました 福岡県女性議員ネットワークの筑豊ブロックの会開催 5月13日 今日は、福岡県女性議員ネットワーク筑豊ブロックの集まりをしました。 筑豊ブロックの6名中5名が集まり、議員や選挙のあれこれを話しました。当事者だから言えるアレコレを話して、スッキリしました。それぞれの自治体で […]
2023年5月14日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 障害がある人と共に 「一緒じゃないとあかんねん」フルインクルーシブ教育の町大阪府豊中市で生きる 5月12日 今日は、東京大学バリアフリー教育開発研究センターのオンラインを受講しました。 同じ日本で、ここまで進んだ教育ができているのか、ということに感激しました。 豊中市のインクルーシブ教育の実践については、今週火曜日 […]
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 暮らしの中で お墓掃除に来ました。 5月10日 3ヶ月ぶりにお墓掃除に来ました。 お墓掃除をすると、気持ちがさっぱりします。 母とも久しぶりにゆっくり話せました。
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 傍聴しました 【飯塚市障がい者施策推進協議会傍聴】 5月9日 今日は、飯塚市障がい者施策推進協議会の傍聴。 今年度は、 ①第4期飯塚市障がい者計画、 ②第7期飯塚市障がい福祉計画及び第3期飯塚市障がい児計画 を策定する年なので、協議会は傍聴のしがいがある。 今日は、傍聴が […]
2023年5月12日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 金子 加代 議員として イイヅカコスモスコモンリニューアルオープン 5月5日 約11ヶ月間工事のために休館していたイイヅカコスモスコモンが、5/2よりリニューアルオープンしました。 私は、リニューアルする前からトイレなどのバリアフリーについて、要望していたので、寄ってみました。 1階のト […]