コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

イベント

  1. HOME
  2. イベント
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 子どものこと

飯塚市本町商店街 子ども夜市

7月23日 今日、3年ぶりの本町商店街での子ども夜市だった。 始まりを表す鐘の響きとともに、子どもたちの「いらっしゃいませ〜」が商店街に響き渡った。 9店舗のそれぞれのお店の工夫されたお店での買い物がとても楽しい。子ども […]

2022年7月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 子どものこと

7/23に飯塚市の本町商店街にて、子ども夜市が開催されます

7月16日 コロナの第7波だといわれるコロナの感染が急激に拡大している。 大変心配だが、7/23に3年ぶりに子ども夜市が本町商店街にて開催される。 久しぶりの開催で、準備の手順を忘れてしまい、時間がかかっている。 今日は […]

2022年7月15日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として

新しい二瀬交流センターに新しい二瀬流れ!

7月13日 コロナの感染が急増しており、気持ちがついていかない。 もう少しで夏休み、人に会える、などと思っていた矢先のことだ。 学校でも学級閉鎖があり、イベントも中止されている。 けやき台でも盆踊りを計画しようとしていた […]

2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で

3年ぶりの福岡ドーム!

5月21日 新飯塚駅からバスに乗り、1時間10分で福岡ドームに到着。 行く前までは、テンションは低かったのだか、到着した途端に気持ちが上がってきた。 お店も様変わりだし、電光掲示板も変わっていた。 日常から離れることは時 […]

2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 障害がある人と共に

トゥインクルキャッツコンサート

5月20日 年に一度のコンサート。 もう発足して19年が経つ。 知っているメンバーも大きくなり、貫禄がついた。 ステージの前には、多くの小さなメンバーがいて、その子たちを見守るような雰囲気が、会場をさらに温かいものにして […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

子どもの発達過程を知ろう!〜子どもと一緒に活動をどうつくる?〜

5月15日 わいわいキッズいいづかの学習交流会で、北九州市立大学の楠凡之先生をお招きして、子どもの成長過程について学んだ。 子どもの成長過程ではできなくても当然なのに、おとなが話せば分かるとか、経験すればできるようになる […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

前川喜平さん講演会

5月13日 飯塚でやっと前川喜平さんの講演会が実現した。2年以上待って、度重なるコロナの感染拡大のため、延期されていた。 前川さんは、子ども家庭庁、子どもの貧困、ウクライナの状況、日本国憲法について、ご自分の考えを話され […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しました

「女性が当選しやすい選挙制度をめざそう!」オンライン視聴

5月9日 午前中は、嘉飯桂つばさの会定例会に出席した。新しくメンバーが入って、意見が活発に出た。 お昼は、本町商店街のじゃらん。 650円でボリュームのある量で満足した。 3時からオンラインで、「女性が当選しやすい選挙制 […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 暮らしの中で

北九州市立芸術劇場に人形劇団プークの「死神」を観に来ました

5月8日 北九州市立芸術劇場は、私の大好きな劇場だ。何より劇場に入るまでのエレベーターが、異空間に入る心の準備を作ってくれる。 時間があったので、窓から小倉城を見下ろす。 「死神」は古典落語から作ったもので、音響の三味線 […]

2022年3月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 障害がある人と共に

飯塚市手話スピーチ発表会、手話言語啓発講演会

3月21日 飯塚市に手話原画条例が昨年4月1日より施行された。 手話講習会が行われるなど、事業が行われている。 今日は、手話でのスピーチがあった。発表された7人はそれぞれきっかけがあり、とても生き生きと発表されていた。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 13
  • »

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (8)
  • 暮らしの中で (96)
  • 活動報告 (1,201)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (20)
    • ポスティング (12)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (49)
    • 傍聴しました (40)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (35)
    • 研修会に参加しました (126)
    • 研修会を実施しました (23)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (19)
    • 議会報告会 (17)
    • 議員として (102)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (25)
    • 遠賀川クリーンデイ (22)
    • 障害がある人と共に (45)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (11)

最新記事

8/17 手作り餃子とピーマン肉詰め
2025年8月17日
【8/16 かねこかよ通信25号ポスティング】
2025年8月16日
8/8 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナーin 高松②
2025年8月8日
8/7 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナー2025in 香川
2025年8月7日
8/4.5 財政のプロから学ぶ基礎研修in 博多
2025年8月5日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ