2022年8月17日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 傍聴しました 8/10 総合教育会議傍聴 8月11日 8/10飯塚市総合教育会議の傍聴。 教育に関することがまとめられていた。 学校教育だけでなく、生涯学習の充実がさらに求められる時代だと思う。 夕方、鴻福家でニラ炒飯を食べる。美味しさも量も申し分なく、楽しい会 […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 傍聴しました 松元ヒロ「テレビで会えない芸人」観に行きました 8月5日 午前中は、総務委員会の傍聴。 付託案件である入札制度について、審議された。委員会の議員が、先の議会で問題になった飯塚市の新体育館の移動式観覧席の物品の入札について質問したが、執行部側は、所管が違うので、資料を持 […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 傍聴しました 飯塚市子ども・子育て会議傍聴 7月30日 7/29に子ども・子育て会議を傍聴した。 子ども・子育て支援事業計画の進捗状況、子どもの貧困対策推進計画について、報告があった。 コロナの影響で事業が削減されたり、参加者が少なかったりしている事、また、多くの […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 傍聴しました 庄内子育て支援センターに寄りました 7月26日 今日も一日忙しく動いた。 朝6時から1時間のポスティング。階段を上がって下りて、なかなかの運動。 このおかげで元気になれる。 10時からは福岡県女性議員ネットワークの名簿整理。北九州市議会議員の有田絵里さん、 […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 傍聴しました 飯塚市防災会議傍聴 5月23日 午後から飯塚市防災会議を傍聴した。 備蓄基本計画が策定されたり。避難所運営マニュアルの中に、「災害対応力を強化する女性の視点〜男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」が避難所運営の参考にするように書か […]
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 傍聴しました 福祉文教委員会傍聴 4月22日 福祉文教委員会傍聴した。 児童虐待、ICT教育、それに学校での事故報告。 丁寧な計画が必要。そのためには、子ども一人ひとりの行動や気持ちを想像する力がより必要だと思った。
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 傍聴しました 政治資金収支報告書、政務活動費、確定申告 2月3日 午前中は議会運営委員会の傍聴。 オンラインで委員会に参加できるように取り組みを始めるとのこと。コロナや他の用事で、どうしても参加できない場合には、とても役に立つ。早くできることを望む。 午後からは、政治資金収支 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 傍聴しました 飯塚市自然環境保全対策審議会を傍聴しました 1月26日 審議会は、行政の事務に関しての審議、調査、審議を行う機関だとされている。 飯塚市の審議会は、どうなのか。 今日の審議会は、委員の方がかなり踏み込んで行政に質問し、意見をしていた。 市民が不安な環境になることを […]