2022年3月11日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 協働環境委員会ほっと一息、入れます。 3月9日 3月議会は目まぐるしく忙しい。 一般質問、委員会、予算特別委員会、議決。 その間に執行部との打ち合わせがあり、市民の方との連絡の取り合い。 昨日は、市民の方とコーヒーを飲みながらゆっくり話す時間を持てた。 今日 […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として宮若市議会議員候補しばた裕美子さんの応援に行きました 3月6日 今日は、宮若市議会議員一般選挙公示。しばた裕美子さんの2期目の挑戦に応援に行きました。 しばたさんとは、福岡県女性議員ネットワークで知り合い、出身高校が一緒だった事、年齢が近い事などで、よく話すようになりました […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 一般質問今回の一般質問は、不登校、標準服、校則で行いました。 3月3日 ずっと一般質問しようと考えていた内容の不登校、標準服、校則を今回行った。 調べていけばますます質問、要望、提案が増える。 今回は、文字数が3800くらいだったので、ゆっくり行ったら、結局最後はバタバタになった。 […]
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として議会が始まりました 3月1日 今日から代表質問が始まりました。 飯塚市の来年度の施策についての考え方、事業を確認できました。 そのあとは、予算特別委員会の打ち合わせ。 晩御飯を食べて、一般質問をやり直し。 充実した毎日です。
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員定数のこと議員定数についての請願の参考人招致でした 2月28日 今日は、議員定数を24に減らしたことで、28に戻そうという請願が出て、その審議のため、江藤俊昭先生の話を聞いた。 議員削減を即決したことを非常に驚いておられ、今まで聞いた事がないと言われていたのが、やはりそう […]
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 遠賀川クリーンデイ遠賀川ゴミ拾い、楽しかったです。 2月27日 今日は2月の最終日曜日だったので、遠賀川河川敷のゴミ拾いをしました。 参加者が10名で、たくさんゴミが集まりました。これが海に行かなかったと思うと本当に嬉しいです。 また、10代以下の子どもさんたちも参加して […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 通信かねこかよ通信発送作業大詰め 2月26日 ウクライナにロシアが侵攻した。こんな事が実際に起こるとは本当に恐ろしい。 ウクライナで暮らす人はどんなに恐ろしいだろう。 私は、議会の調べ物もあるし、オンラインもあるし、市民の話も聞くし、と忙しい。 その中で […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員として予算特別委員会質疑通告間に合いました 2月25日 議会が始まると、一般質問、所管事務調査の準備のための調査(市民の方に話を聞く、国の動向、法律、現在の市の状況、先進地の取り組み)をしたり、担当課と打ち合わせをしたりと忙しくなる。 それに3月議会は予算特別委員 […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 議員定数のこと議員定数について参考人招致として土山希美枝さんのお話を聴きました 2月24日 飯塚市の議員定数が24人に削減される事が決定されており、それに対して、有識者や市民の声を聴くなどして、議論を深め、議員定数を改正前の28人に戻してほしいという請願が出た。そのことを受け、今日、土山希美枝さんに […]
2022年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 研修会に参加しましたかねこかよ通信郵送作業と予算についてのオンライン参加 2月23日 毎回通信を発行して、2回分を郵送している。 今日は、封筒の名前シール貼り作業日で、数名の方とおしゃべりしながら作業できた。作業していて話すと、個人の問題だと思っていたことが、いかに社会的な問題かという事がよく […]