2024年4月20日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 金子 加代 傍聴しました 4/20 けやき台食堂参加 4/20 ふくおか県央環境広域施設組合の傍聴に行きましたが、15分しか傍聴できませんでした。 その後、けやき台食堂の活動に参加しました。 何より嬉しかったのが、公民館から笑い声が聞こえること、こどもから高齢の方が集まっ […]
2024年4月18日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 金子 加代 福祉文教委員会 4/18 飯塚市議会福祉文教委員会でした。 内容は、2年間テーマを決めて審議している「特別付託事件」は、①図書館と②虐待の予防についてでした。また、3月議会で4/1付けで場所移転が可決(委員会で否決)された頴田子育て支援センターが、出張しているという形で移転しない […]
2024年4月16日 / 最終更新日 : 2024年4月17日 金子 加代 障害がある人と共に 4/16 障害者の自立と政治参加をすすめるネットワークに参加 4/16 障害者の自立と政治参加をすすめるネットワークの九州ブロック大牟田大会に参加しました。九州のメンバーで集まり、日頃の活動について話し、大牟田市居住支援協議会の牧嶋さんの実践についてお聴きしました。現場に入ってい […]
2024年4月14日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 金子 加代 研修会に参加しました 4/14 飯塚国際車いすテニス大会、内田聖子さん講演会参加 4/14 飯塚国際車いすテニス大会を見学。 たくさんの人で賑わっていました。 留学生や市の職員さんらと話せました。 天気でよかったです。 昼から、福津市で行われた講演会 主役は私たち! 市民が主役のまちをつくろう ー内田 […]
2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年4月14日 金子 加代 研修会に参加しました 4/13 「観光案内人」養成講座4回目 飯塚市歴史資料館の嶋田光一さんの「旧伊藤伝右衛門邸」についての講義を受けた後、現地に行き、再度嶋田さんにガイドをしていただきながら、見学。 白蓮と伝右衛門が生きた時代に思いを巡らせ、白蓮のことを学ぼうと本を購入しました。 […]
2024年4月12日 / 最終更新日 : 2024年4月13日 金子 加代 傍聴しました 4/11 飯塚市自然環境保全審議会傍聴 飯塚市自然環境保全審議会を傍聴しました。太陽光発電に特化した条例が提案され、その内容について審議されていました。4/23の協働環境委員会でも協議されるとのことです。 傍聴者には資料が配布されませんでした。 実効性のあるも […]
2024年4月10日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 金子 加代 フラワーデモ 4/10 フラワーデモat 新飯塚駅 4月のフラワーデモ。 新飯塚駅は、新しいユニフォームを身にまとった人たちと爽やかな風。夕陽にあたる駅は、フレッシュに感じました。 笑顔の人たちが、誰一人性暴力に遭ってはならない。 そう思って、立ってました。
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月6日 金子 加代 障害がある人と共に LanLanから取材を受けました 筑豊地区の福祉に特化したフリーペーパーLanLanから、4月1日より事業者へ義務化される合理的配慮について取材を受けました。 表紙のイラストも素敵です。 LanLanは市役所にも置いてるとのことです。
2024年4月4日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 金子 加代 研修会に参加しました 4/4 新しい年度が始まり、よいスタートを切りました! 3月議会が終わり、国会参観、DAWN 、砧公園など、東京に家族で行って来ました。何よりDAWN での飯塚のパイロットと遭遇し、感激! 他にも遠賀川ゴミ拾い、飯塚観光案内人養成講座、オスプレイ等配備反対地域住民の会などにも […]
2024年3月25日 / 最終更新日 : 2024年3月27日 金子 加代 傍聴しました 3/25 飯塚市の会議傍聴の日でした! 【3/25 会議傍聴の日でした】 今日は、 ①飯塚市協働のまちづくり推進委員会 ②飯塚市子ども・子育て会議 ③飯塚市図書館運営協議会 の傍聴でした。 市民の方がストレートに行政に対して質問したり、要望したり、苦言を言われ […]