2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 金子 加代 活動報告 議会臨時会の議案質疑通告〆切、その後執行部と、打ち合わせ 5月23日 市役所で、5/25からの臨時会の議案質疑通告を提出。今回は、補正予算と体育館の建設についての議決が大きな議題。 このコロナ禍で体育館を早急にしなければならないのか、これから、コロナ対策で様々な経費が予想される […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 金子 加代 活動報告 特別定額給付金の申請書が届きました 5月21日 今日は、議会運営委員会。さらりと30分弱で終わる。その後、他の議員と議案や他のことで話をしました。議員がしっかり考えて行動すること、そして、議会として、何が必要なのか考えたい。とつくづく思います。 特別定額給 […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 金子 加代 活動報告 議会運営委員会打ち合わせ 午前中は5/21の議会運営委員会の打ち合わせ。私は、副委員長の立場で参加。 市長、副市長、部長、議長、副議長、委員長、議会事務局の参加。 飯塚市が体育館を新しく建設。その議案。コロナ関連の補正予算の議案。 やることはたく […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 金子 加代 活動報告 メガソーラー調整池工事による泥水流れを知ってもらうため メガソーラー調整池工事中の泥水流れを知ってもらうために、県庁、市役所に行きました。 自分の住んでるすぐ横に調整池ができるとしたら、どんな気持ちになるのか想像してほしい。 今日も下の川口は、少量の雨でも濁ってました。
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 金子 加代 活動報告 人に会い、資料を読む 5月16日 新聞もニュースもコロナ関連の話。暮らしに政治が直結してるのを実感している。国は何を大切にしようとしているか、国民の命というけれど、どれだけの保障ができてるというのか。虚しくなる。 今日は、以前からの知り合いの […]
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 金子 加代 活動報告 泥水は海までつながる 今日は雨。家の近所でアサヒ飯塚メガソーラーが工事中。調整池がまだできていない。どこまで水が流れていくのか気になり、雨の中、工事現場に行くと、すでに茶色い雨水のなり流れ出していた。 その水路をたどると、川に行き着き、まさに […]
2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 金子 加代 活動報告 コロナで、オンラインが身近になりました 私が関わってきた飯塚子どものためのドラマスクール。ここにもオンラインの波が押し寄せてる。問題は、パソコン環境の違い。講師と話をして、まずは、お試しをすることにした。 30名弱の環境を整えるでも簡単にはいかない。 全ての子 […]
2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 金子 加代 活動報告 市役所に来ると、懐かしい方にも会えます 5月12日 市役所に行くと、日頃会えなくなってしまった方にも会える。その方と立ち話をして、気づいたり、ヒントになったり、別の人と繋がっていったりする。 コロナの影響で、「ピンチをチャンスに変える時」と話した方がいた。 […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 金子 加代 活動報告 母がいて、母であること、影響され、影響すること。 5月10日 今日の午前中、知り合いの大学生とオンラインで話す。大学の授業の一環でレポートを書くから、そのために話したいとのことだった。内容は、知り合いのパーソナルヒストリーを聞き、その人の考えていること、やっていることを […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 金子 加代 活動報告 アサヒ飯塚メガソーラー、計画告知はこれだけは足りない 5月9日 GW中もアサヒ飯塚メガソーラーの工事は続いている。住民にわかる計画はこれだけ。どのくらいで調整池ができるのか、工事はいつできるのか、わからないまま、梅雨入り。市民は、騒音と不安の中。