2025年4月5日 / 最終更新日 : 2025年4月6日 金子 加代 研修会に参加しました 4/5 福岡県発達障がい者支援センター 発達障がい啓発講演会参加 【4/5 福岡県発達障がい者支援センター 発達障がい啓発講演会参加】 講師の高山恵子さんのお話はとても納得ができるもので、多くの関係者や保護者に聴いてもらいたい内容でした。 関係者はしっかり理論を学びます、診断名でなく特 […]
2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月5日 金子 加代 研修会に参加しました 4/1 久留米で勉強会 【4/1 久留米に行きました】 久留米で自主的な勉強会に参加してます。参加しているメンバーの視点がとても勉強になり刺激を受けます。 4/2は、「世界自閉症啓発デー」で、久留米市役所横の公園には、ブルーの看板が立ち並んでい […]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年3月2日 金子 加代 研修会に参加しました 大崎麻子さんの講演、よかった! 【3連休 充実してました】 3連休中日の2/23午前中まちづくりフェスタに女性消防団として参加し、午後から、大崎麻子さんの講演を聴きました。地方創生は、ジェンダーの視点が必要であることがよくわかりました。 2/24は、午 […]
2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 金子 加代 研修会に参加しました 2/9 飯塚市PTA主催講演会参加 【2/9 飯塚市小中学校PTA連合会家庭教育講演会参加】 午前中、飯塚市PTA主催の講演会で阿部祐二さんのお話を聴きました。 午後は、福岡市役所にて、共同親権のお話を聴きました。離婚後の親権については、今でも課題が多いと […]
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 金子 加代 研修会に参加しました 2/8 エコスタいいづかに参加 【2/8 エコスタいいづか参加】 雪が心配でしたが、午前中、飯塚市役所で開催されたエコスタいいづかに行きました。 たくさんの市民や企業の方が、環境に関するブースを開いて、多くの方が参加されていました。活動が市民のみなさん […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 金子 加代 研修会に参加しました 2/7 藤田早苗さん講演会参加 夕方、福岡市の弁護士会館で行われた藤田早苗さんの講演会「武器としての国際人権」に参加。 とても納得でき、お話に引き込まれました。 人権は、誰もが生きるために当たり前に持っているもので、「思いやり」という言葉とは全く違うカ […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月4日 金子 加代 研修会に参加しました 2/3 福岡県女性議員ネットワーク研修参加 【2/3 福岡県女性議員ネットワーク研修参加】 今回の研修は、 ①「女性支援新法」の意義と課題、県の事業について ②「福岡にんしん110番Linkの取り組みについて」 のお話を聞き、その後、グループて話をする という内容 […]
2025年1月25日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 金子 加代 研修会に参加しました 1/25 高齢者・障がい者の消費者被害防止事業参加 【1/25 高齢者・障がい者の消費者被害防止事業参加】 最近、高齢の方の相談をよく受けてます。介護を必要とする方やそのご家族から、介護に関することや家のことなど。 そんな中で感じるのは、高齢者には身近に相談する相手がいな […]
2025年1月5日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 金子 加代 研修会に参加しました 1/5 子ども理解を深めるための連続講座in KURUME に参加 【1/5 子ども理解を深めるための連続講座in KURUME に参加】 お正月はほぼ家にいて、断捨離に夢中になってました。 今日は、久留米での講座に参加しました。講師は安發明子さん。フランスのソーシャルワークのお話を聴き […]
2024年12月25日 / 最終更新日 : 2024年12月29日 金子 加代 研修会に参加しました 12/25 久留米市にて、障害者の自立と政治参加をすすめるネットワークの九州大会がありました 【12/25 障害者の自立と政治参加をすすめるネットワーク九州ブロック大会参加】 今回のテーマは、「久留米市障害を理由とする差別をなくす条例」についてで、お話してくださったのは、久留米市の障害者福祉課の課長と課長補佐さん […]