コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福岡県 飯塚市議会議員

金子加代

  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

「話す」ということ

  1. HOME
  2. 「話す」ということ
2022年10月9日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 「話す」ということ

富永桂子さんと飯塚市男女共同参画推進事業の打ち合わせ

10月6日 11/23に飯塚市男女共同参画推進事業「若者も女性も議会を知ろう!議会へ行こう!」をいいづか男女共同参画推進ネットワーク「サエラ」女性と法律部会が行うことになった。 今日は、福岡市男女共同参画推進センター「ア […]

2022年9月29日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 「話す」ということ

いいづか男女共同参画推進ネットワーク常任理事会

9月26日 毎月第4月曜日はいいづか男女共同参画推進ネットワーク常任理事会。 男女共同参画やジェンダーの問題について、身近な話題から世界規模の動きに関わるものまで、情報を共有する。 政治や宗教の支持は関係なく、男女共同参 […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 「話す」ということ

嘉飯桂つばさの会で副市長と懇談

8月31日 嘉飯桂つばさの会の活動として、藤江副市長との懇談会があり、参加した。 公私ともにさまざまな経験をされていることを活かしてほしいと思った。

2022年8月18日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 金子 加代 「話す」ということ

福岡県女性議員ネットワーク役員会

8月17日 11月の研修についてのオンライン会議。 福岡県パートナーシップ宣誓制度と同性婚について研修を行うことになる予定。 とても充実した内容になりそうだ。

2022年5月30日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 「話す」ということ

近隣自治体の議員との意見交換会

5月25日 時々近隣の自治体議員と意見交換会を行なっている。 住民にとってのまちの課題、行政としての課題。 共通点、異なる点、なかなか違って面白い。

2022年2月17日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 金子 加代 「話す」ということ

RAY DUCKでハンバーガー

2月16日 気になってたハンバーガー屋さんでベーコンエッグバーガーを食べて元気になりました。 午前中は、友好会派のメンバーと執行部の方とで、議案の勉強会に参加した。コロナ対策や来年度の予算について話ができた。 午後は、あ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

月別活動報告

カテゴリー

  • 「話す」ということ (26)
  • ジェンダーギャップ (1)
  • 図書館のこと (3)
  • 女性消防団のこと (7)
  • 暮らしの中で (95)
  • 活動報告 (1,164)
    • ハラスメントの防止について (3)
    • フラワーデモ (18)
    • ポスティング (8)
    • メガソーラーのこと (5)
    • 一般質問 (48)
    • 傍聴しました (38)
    • 公聴会 (1)
    • 協働環境委員会 (9)
    • 子どものこと (34)
    • 研修会に参加しました (116)
    • 研修会を実施しました (22)
    • 福祉文教委員会 (12)
    • 視察しました (15)
    • 議会報告会 (15)
    • 議員として (100)
    • 議員定数のこと (16)
    • 通信 (24)
    • 遠賀川クリーンデイ (20)
    • 障害がある人と共に (44)
    • 飯塚市のこと (11)
    • 飯塚市議会 (7)

最新記事

かねこかよ通信特別号できました
2025年5月1日
4/27 遠賀川清掃といいづか男女共同参画推進ネットワーク総会参加
2025年4月27日
4/26 かねこかよ活動報告会
2025年4月26日
4/25 けやき台食堂
2025年4月25日
4/23 かねこかよ通信24号できました
2025年4月23日

Copyright © 金子加代 All Rights Reserved./

MENU
  • ホーム
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ